塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

勉強嫌い必見!10年間指導してきてわかった【勉強を本気で楽しむたった1つの考え方】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200113110651j:plain

 

こんにちは、ヒラです!

 

今回は

【勉強を本気で楽しむ方法】についてお話していきます!

 

 

さて。

 

いきなりですが、質問です。

 

     「あなたは勉強が好きですか?」

 

 

僕の経験上答えがYESの人は数パーセントくらいだと思います。

 

ほとんどの人は答えがNO。。。

 

勉強好きです!

 

勉強楽しくて仕方ないです!

 

という人はごくごく稀かと思います。

 

ある意味、そういう人は天才ですね。

 

僕の弟はまさにそういうタイプで、

ず〜〜っと勉強していました。

そして超有名国立大学の医学部に合格しました。

 

一方、僕はもともと勉強嫌いでしたので

学生時代はとにかく宿題や課題をこなすことで精一杯でした。

勉強が好き!楽しい!という感情なんて当時は考えられませんでしたね。。。

 

そんな僕のような勉強嫌いでも

勉強を本気で楽しむたった1つの考え方について書いていきます。

実はこれをして学生時代に「勉強面白いかも!」と思えたことがありました。

 

あ、ちなみに当然ですが、今は勉強好きですよ(笑)。

 

 

勉強が嫌で嫌で仕方ない!

 

どうせやるなら楽しみながら勉強したい!

 

楽しみながら結果もついてくれば最高なのになあ。。。

 

 

と思っている方は

必ずこの先を読み進めてくださいね!

 

 

 

勉強を本気で楽しむたった1つの考え方とは?

 

では今回のテーマである

【勉強を本気で楽しむ方法】についてお話していきます。

 

勉強を本気で楽しむためには、

 

 

本気で勉強すること

 

 

です。

 

 

いかがですか?

 

頭の中が「???」でしょうか?(笑)

 

では詳しくお話していきます。

 

 

まずいくつか質問しますので答えを考えてみてください。

 

 

あなたがやっていて楽しいと思うことは何ですか?

 

 

・ゲームをする

・YouTubeを見る

・漫画を読む

・アニメをみる

・サッカーをする

 

など色々あるかと思います。

 

 

ではなぜそれが楽しいんだと思いますか?

 

 

 

・・・。

 

 

これ結構答えられないんじゃないかと思います。

 

「いや、だって楽しいから・・・」と

日本語的におかしい質問が返ってきそうですね(笑)

 

 

これに対する答えは1つです。

 

 

本気でやっているから

 

 

です。

 

 

そう。

 

本気でやっているから楽しいんです。

 

 

例えば

・ゲーム

 

敵を倒すことに必死で本気だから「楽しい」んです。

 

 

次に

・YouTube、漫画、アニメ

 

次から次へとみたり読んだりしていくから面白いんです。

途中でやめて本気度を失えば当然楽しくなくなります。

多少しんどくても「見る」「読む」行為を続けるから「楽しめる」んです。

 

僕は長編アニメを途中でみなくなることが多く、

楽しめないことが結構あります。。。

 

 

次に

・サッカー

 

みんなでダラダラやっていても本当の楽しさは味わえません。

よく漫画で「ヤンキーがスポーツを始める最初の場面」を想像してみてください。

中途半端にやっていて全く楽しそうではありませんよね。

 

本気になって練習して、

相手と勝ち負けを競って戦うから「楽しい」んです。

 

 

 

このように実は、

楽しんでるときってみんな「本気」です。

 

ダラダラやったり、中途半端にやったり、

適当にやったり、やらされたりするから楽しくないんです。

 

 

本気じゃないものをどれだけやっても楽しめません。

そして成果にも繋がりません。

 

だからこそまずは

 

勉強に対して本気になる

 

必要があります。

 

これが勉強嫌いから脱する第一歩です。

 

 

 

勉強に対して本気になるには?

 

ではどうすれば勉強に対して本気になれるのでしょうか?

 

今回は 3つの方法をご紹介します!

 

 

何より成果

まずは成果を意識していきます。

これは日頃の学校や塾の小テスト、問題演習、宿題など

身近なものからでいいのでとにかく「成果」にこだわってみます。

 

そうすることで勉強の仕方も変わってくるはずです。

 

どうやったらできるようになるのか?

どうやったら成果が出せるのか?

 

を徹底的に追求していきます。

 

こうなれば

より質の高い生産性の高い勉強ができるようになります。

 

考え方を少し変えるだけです。

 

そしてこの間って

実は勉強を無意識化で楽しんでいるんですよね。

 

自分では認識するのは難しいですが、

自分が成長する最中って本当に楽しいものです。

 

先ほどお話しした

 

「勉強楽しい」=「本気になる」

 

ともつながってきますよね。

 

 

できる」を増やす

さて次は「できる問題を増やしていく」という方法です。

 

いきなり難しい問題からやっても挫折するだけ。

できそうな問題からはじめ、

自分のテンションを上げていきます。

 

これ本当に大事です。

 

勉強を続けていくコツは、

ある意味「テンション」でもありますので。

 

誰かに悪口を言われたり、恋人と別れたり、

部活の試合で負けたりした時に

「勉強」ってしたくないですよね。

 

テンションが低い時に人はなかなか勉強しません。

 

だからまずは簡単でできそうな問題からやっていきましょう。

 

そして慣れてくれば、

できそうだけど少し厳しい問題にチャレンジしていきます。

 

これができるようになってくれば

できる問題が増え、自分のレベルがどんどん上がってきます!

 

次に紹介する「ゲーム化」することにもつながってきます。

 

 

 

ゲーム化

 

勉強はある意味「ゲーム」です。

 

レベル1から少しずつレベルを上げていくためには

とことん勉強して、できる問題を増やしていくしかありません。

 

問題を解く中で、問題を

 

小ボス(余裕で解ける!)

中ボス(解けるか解けないか微妙・・・)

大ボス(解けない!!)

 

に分類し、中ボス大ボスを倒していくのが結果の出る勉強です。

 

なのでまずはそこをはっきりと分類しましょう。

実はこれができている人はなかなか少ないです。

 

「自分って何ができていて、何ができていないんだろう?」

 

を常に考えて、潰していくことで効果的な勉強ができていきます。

 

 

 

まとめ】 

 

勉強を本気で楽しむには

 

勉強を本気でする

 

ことです。

 

僕は学生時代、勉強が嫌いでした。

 

しかし

本気でやる」ことを継続すればできることも増えてきて

勉強がだんだん楽しくなってきました。

 

成果が出ないと勉強は楽しくありません。

 

成果を出すためには、

 

何より成果にこだわる

 

できる問題を増やす

 

勉強自体をゲーム化する

 

ことが重要です。

 

学生時代はずっと勉強です。

 

どうせやるなら勉強を本気でやってもいいと思います。

 

あとで振り返ると

本気で打ち込んだことほど楽しいことはありませんので。

 

 

もっと詳しく知りたい方は下からどうぞ!

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3