塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【朝に爆伸び】朝1時間で爆伸びする朝勉強法2選


スポンサードリンク

「効率的な勉強法を教えてください」

 

日々視聴者の方からたくさんいただく質問ですが、

こういう視聴者のみなさんは

どうやら「効率的な勉強法」にこだわっているようです。

 

なぜでしょうか?

 

・今より短時間で勉強を終わらせたい

・生産性を上げた勉強をしたい

・早く勉強を切り上げて娯楽をしたい

 

こういう「欲」があるからではないでしょうか。

 

大いに結構なことですが、

「効率的な勉強法」と言われても抽象的なので

具体的に何をすべきかが見えません。

 

そこで今回は

「効率的な勉強法」を1本に絞り、お伝えしていきます。

 

ズバッと結論から言うと、タイトル通り

 

朝1時間で爆伸びする朝勉強法

 

です。

 

なぜ朝の勉強法が効率が良いのか?

 

それは1日の中で最も頭が働き、

整理されている時間帯が「朝」だからです。

 

よく考えてみてください。

 

テストはなぜ「朝」にあると思いますか?

 

それは

朝は最大パフォーマンスが発揮しやすい時間帯

だからです。

 

昼や夜にテストがあると、朝から活動してきた疲れもあるので

受験生のパフォーマンスが最大化されません。

 

昼でも夜でもなく、朝。

 

朝=効率的な勉強ができる時間帯

 

『神時間術』(著者:樺沢紫苑)の中でも

「朝の生産性は、昼や夜の生産性の3〜4倍」

という記述もあります。

 

朝はそれくらい「脳にとってのゴールデンタイム」です。

 

ということは

「効率的な勉強ができないわけがない」ということになります。

 

今回はこのゴールデンタイムに

どうしてもしていただきたい勉強法を2つご紹介します。

 

ぜひ自分のものにして

朝を制し、朝勉強を制してください。

 

なお今回は

「朝起きられない」「朝二度寝をしてしまう」

という人向けではないので、

「朝勉強できる、している」という前提にいる人向けになります。

 

朝起きられない人、朝二度寝をしてしまう人は

まずそこの改善をしてから、今回の内容に着手してください。

 

中身に入ります。

 

目次 

 

◆【朝に爆伸び】朝1時間で爆伸びする朝勉強法2選

【朝に爆伸び】朝1時間で爆伸びする朝勉強法3選

①前日反復勉強法

まず朝勉強には「大前提」があります。

 

これはものすごく重要なことなので、

絶対に覚えておいてください。

 

それは、何かと言うと

 

朝勉強の内容は固定化しておく

 

ということです。

 

朝問題なく勉強が始められれば効率は上がりますが、

逆に、効率が下がる時があります。

 

それは「迷ったとき」です。

 

人は選択肢が多かったり、

何をすればいいのかわからなくなったとき

途端にやること自体がめんどくさくなり、

「取り組みやすいこと」に着手します。

 

テレビを見たり、スマホを見たり、YouTubeを見たり。

 

これでは当然、朝勉強できません。

 

なのでこうならないように、

「朝勉強で何をするか」を明確に固定して決めておく必要があります。

 

そこでここでのテーマ「前日反復勉強法」です。

 

この勉強法は、その名の通り、

前日やったことを朝勉強でもう一度繰り返す勉強法です。

 

この勉強法が効果的なのは、

前日の復習が自動化する&定着度が上がるということです。

 

朝に前日の反復をする

→毎日、前日の復習ができる

→だから、勉強した内容が定着しやすくなる

 

この流れで、この勉強法が効果的なものになっていきます。

 

しかも「前日反復勉強法」を朝にすることで

昼や夜よりも生産性が高い状態で勉強することになり、

「一気に前日の復習ができる」というメリットもあります。

 

やらない理由がほとんど見当たらない

効果的な勉強法が「前日反復勉強法」です。

 

ではより具体的なやり方をお伝えしていきます。

 

前日反復勉強法のスタートは「前日の夜」です。

 

これはどういうことかというと、

「前日の夜に翌朝反復する勉強内容を決めておく」

ということです。

 

前日反復勉強法は、前日の夜から既に始まっています。

 

具体例を挙げて説明します。

 

前日した勉強が

・英単語50個の暗記

・国語の問題集2ページ

・数学の問題集3ページ

だったとします。

 

これをやって振り返りをし、翌朝する勉強を確定させます。

 

例えば、次のような感じです。

 

(前日)英単語50個の暗記

      

(翌朝)英単語50個の中で間違えた英単語のみやる

 

(前日)国語の問題集2ページ

      

(翌朝)間違いが多かったから、もう一度全部2ページやる

 

(前日)数学の問題集3ページ

      ↓

(翌朝)間違えた問題だけをもう一度やる

 

こんな感じで、

前日の夜に翌朝するタスクを具体的に設定しておきます。

 

こうすることで

翌朝、迷いなく朝勉強が始められますし、勉強がスムーズに進みます。

 

繰り返しますが、迷った瞬間に効率が落ちます。

 

こうならないように、前日の夜の時点で

朝勉強の内容を具体的に決めておきましょう。

 

翌朝する勉強が具体的に決まれば、

「前日反復勉強法」の開始です。

 

「朝6:00〜7:00まで前日反復勉強法をする」のように、

具体的な時間帯を決めておいてください。

 

この場合は、「前日反復勉強法」を1時間することになるので、

前日の夜に立てたタスクを細分化して時間配分を考えていきます。

 

例えば、次のような感じです。

 

【朝6:00〜7:00にする勉強】

 6:00〜6:15...英単語50個の中で間違えた英単語のみをやる

 6:20〜6:40...間違いが多かったから、もう一度全部2ページやる

 6:45〜7:00...数学の間違えた問題だけをもう一度やる

 

例では、それぞれのタスクが終われば

5分の休憩時間をとって次の勉強を開始するようにしています。

 

こんな感じで、とにかく超具体的な計画にした上で

朝勉強していきましょう。

 

また細かなことですが、設定した勉強時間の中では、

当然、○つけや間違えた問題の暗記時間、解き直しなども含まれます。

 

「6:45〜7:00...数学の間違えた問題だけをもう一度やる」

であれば

 

6:45〜6:55...間違えた問題だけを解く

6:55〜7:00...○つけ、解き直し

 

こんな感じです。

 

あえて短めの時間に設定していますので、これが現実的でなければ、

(1)朝勉強の時間を伸ばす

(2)タスク数を減らす

のどちらかをする必要があります。

 

これはやってみないとわかりませんので、

1回実験して、そのタスクが現実的だったかどうかを確かめたいですね。

 

自分に合った適切な時間配分で、

前日反復勉強法をしていってください。

 

前日反復勉強法のゴールは

前日の内容が自力で完璧に解けるようになった

です。

 

必ずこの状態を実現して、前日反復勉強法を終えましょう。


 

【朝に爆伸び】朝1時間で爆伸びする朝勉強法3選

②朝テスト勉強法

1つ目の前日反復勉強法より少し難易度が高い勉強法になります。

 

ただ「朝テスト勉強法」はその通り、

朝にテストする勉強法ですので、

 

・テスト本番に強くなる

・テストを想定した勉強ができる

・緊張感を持って集中的に勉強できる

 

という多くの効果が期待できます。

 

「朝からいきなりテストはきつい」と思うかもしれませんが、

タスクによっては、そこまできつくありません。

 

たとえば、

 

・新出英単語30個をテストする

・数学の問題10問をランダムに選んでテストする

・国語の文章読解1題をテストする

 

これであれば、そこまできついタスクにはなりません。

 

なので「朝テスト勉強法」は

「前日反復勉強法」と同じように

前日の夜のタスク設定が重要になります。

 

前日の夜に、付箋やメモ用紙にでも、

「朝にテストする勉強内容」を書き出しておきましょう。

 

f:id:benkyouseisekiup:20250402103252j:image

 

こんな感じです。

 

前日反復勉強法と同じように、

時間帯とやる勉強内容を数値化して書き込んでおきましょう。

 

朝テスト勉強法は、朝テストすることに意味があります。

 

朝テストモードになることで、緊張感を持った状態で

テストに向けた練習をすることができますので、

それが「前日反復勉強法」との違いになります。

 

みなさんが勉強する目的は

「テストで結果を出すこと」だと思います。

 

それであればこの「朝テスト勉強法」は

全員が必須の勉強法と言えます。

 

いずれどこかでテスト形式の勉強はしないといけません。

 

それをテスト前にバタバタした状態でするのか?

それとも、毎日時間帯を決めてするのか?

 

テストの結果が大きく変わると思いませんか?

 

普段からどんな勉強を

どういうやり方でしているかで結果は決まります。

 

この投稿をご覧いただいているみなさんには

どうしてもテストで結果を出していただきたいです。

 

常にみなさんがする勉強は

テストから逆算した結果が出る意味のある勉強

になっていなければいけません。

 

結果を出す人はそういう勉強が

呼吸レベルで当たり前にできています。

 

忘れないでください。

 

朝に決めた勉強をテストする。

 

たったこれだけですが、

得られるものは計り知れませんので、ぜひしてみてください。

 

「テストをした後はどうするの?」

という質問が出てきそうですので、お答えしておきます。

 

テストした後は、次の2つのどちらかをしてください。

 

(1)朝勉強中に解き直しをする

(2)朝勉強後に解き直しをする

 

朝勉強の時間があれば「(1)朝勉強中に解き直しをする」

朝勉強の時間がなければ「(2)朝勉強後に解き直しをする」

で対応してください。

 

テストをした後は、

満点以外は必ず解き直しをする必要があるので、

朝勉強中にせよ、朝勉強後にせよ、必ず解き直しをして極めてください。

 

これも普段の定期テスト、模試、実力テストなどと似ています。

 

テストをした後に丸付けや採点、その後に解き直しをするイメージです。

 

どのタイミングでするかは

「テストの内容」や「テストの出来具合」

によって異なりますので、

テストの結果や時間の有無で決めてください。

 

ぜひ朝にテストする習慣をつけていただければと思います。

 

ガンガンテストをすることで

自分の苦手や弱点、ミスがどんどんあぶり出てきます。

 

あとはそれを昼や夜に潰す。

 

この繰り返しで

テストで結果が出る勉強に仕上がっていきます。

 

最後に「前日反復勉強法」か「朝テスト勉強法」の

どちらをしていこうか迷った場合は、

まずはどちらも曜日固定をしてやってみてください。

 

自分にとっての最適解を得るためには

まずはどちらもすることです。

 

例えば、

・前日反復勉強法 ... 月曜日〜木曜日

・朝テスト勉強法  ... 金曜日〜日曜日

みたいにして決めてやってみて、結果どうだったのかを振り返り、

「では来週以降どちらもするのか、1つに絞るのか」を確定させるイメージです。

 

人によって向き不向きはありますので

やってみて振り返り、

自分に合わせた方法にカスタムしていくと良いですね。

 

以上が、朝1時間で爆伸びする朝勉強法2選

①前日反復勉強法

②朝テスト勉強法

でした。

 

朝1時間の活用次第で勉強効率は全く別物になります。

 

朝勉強1時間を

・30日間した人

・2週間した人

・何もしなかった人

とでは天と地ほどの差がつくことを断言しておきます。

 

みなさんは朝に勉強しますか?それともしませんか?

もしするのであればどんな勉強をしますか?

 

ぜひコメント欄に書き込んでみてください。

 

朝勉強で朝を制してください。

 

朝1時間の勉強でも十分爆伸びできます。

 

 

 

 

 

これからもこのチャンネルでは

みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を

バンバン投稿していきます。

 

そういった記事を見逃したくない人、

マジでこれから勉強で人生変えたいという人は

読者登録しておいてもらえればと思います。

 

YouTubeチャンネル「塾講師ヒラ」、

YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、X、Voicy、でも

勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、

YouTubeで未公開の内容も投稿していますので

もし興味がある人はフォローお願いします!

 

ということで

今回もありがとうございました!

 

また次回お会いしましょう!

 

◼️書籍

『勉強も人生も成功する 考え方こそ最強の勉強法』

https://x.gd/TYN9O

◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT

◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ

これら3冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。

 

◼️YouTube「塾講師ヒラ」

https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ

▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問に答えるチャンネルです!

 

◼️Instagram

https://www.instagram.com/hira_juku/

▶︎他SNSでは発信していないコンテンツを投稿しています!日々フォロワーのみなさまともやり取りをしています!

 

◼️X
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️TikTok

http://www.tiktok.com/@hirastudywithme

▶︎YouTubeショートの先行配信をしています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun