「中間テストでどうしても高得点が取りたい」
こういう人は多いと思います。
今回は
【たった1つだけ】中間テストで
高得点が取れるとっておきの勉強法
をご紹介していきます。
正直、これだけでいいです。
ちなみに今回の内容は
定期テスト直前期に特に威力を発揮する勉強法です。
この理由はこのあとお話ししていきます。
みなさんの今の状況は
中間テストが近づいてきていて、
今必死で中間テストに向けた勉強をしていると思います。
そんな時に
ぜひともしていただきたいのが
今回の勉強法です。
「高得点が取れる勉強法を教えてください」
「テスト直前期にどんな勉強をしたらいいですか?」
「時間がないので即効性のある勉強法は何ですか?」
こういう疑問にズバッとお答えします。
新学年はじめての定期テスト。
このテストの結果が
みなさんの「1年の基準」になります。
基準を高く設定し、
1年間、高い基準で高得点を維持するのか?
それとも
基準を低く低い設定し、
1年間、低い基準で低得点を維持するのか?
すべては
これから始まる中間テストの結果で決まります。
高得点を取りたい方だけ最後までついてきてください。
いきましょう。
目次
◆【たった1つ】中間テストで高得点を取るための今すぐできる勉強法
結論からいきます。
今回の結論、
【たった1つ】中間テストで高得点を取るための
今すぐできる勉強法とは何か?
それは・・・
ターゲット勉強法
です。
この勉強法で
高得点をもぎ取りにいきます。
ターゲット勉強法とは
すべき勉強を1つに絞りこみ、極める勉強法
です。
この勉強法は、正直、多くの人ができません。
なぜなら
「あれもこれもしようとする」のが
多くの人がする勉強法だからです。
絞ることができません。
いろんな勉強に手を出し、結局、中途半端で終わる。
「10」あるうちのすべてに手を出したはいいけど
自力でできるように変えられたのは「3」だけ。
3割しかできていない。
これで高得点が取れるはずありません。
すべては
絞ることができなかったのが原因です。
絞ってください。
本当に勉強できる人は絞ることができます。
「今はこれをする」と。
このことからお伝えしたい
ものすごく重要なことが「1つ」あります。
心して聞いてください。
高得点を取る勉強における必殺技となる内容です。
ではいきます。
それは・・・・
絞るために捨てる。
「絞る」と「捨てる」は同義です。
10あるうちの4にまで「絞る」
=10あるうちの6を「捨てる」
だからです。
「絞ること」も「捨てること」も引き算です。
徹底的に引いてください。
勉強できる人は
徹底的に引き算的な勉強ができます。
勉強できない人は足し算的な勉強をします。
大きく違います。
ターゲット勉強法は
「引き算勉強法」とも言い換えられます。
どこまで引けるかです。
僕が先ほど
この勉強法は、正直、多くの人ができません。
と言ったのはみなさんを煽りたいわけでも
衝撃を与えたいわけでもありません。
お伝えしたかった真の目的は
多くの人は捨てることができない
ということです。
・あれもやらねば
・もっと勉強しなければ
・あれを暗記しないと
・やべ、あの問題まだ触れてない
・もっと問題演習を増やさないと
・あの参考書、問題集をしないと
こうやって「増やすこと」ばかり考えます。
だから、どんどん膨れ上がります。
足し算です。
足し算的な勉強をする人は
どんどんやることが増えていきます。
これを「足し算思考」と呼びます。
足し算思考を持った人の末路を
次の通りです。
よく覚えておいてください。
足し算の末路は・・・
キャパオーバー。
自分のキャパシティを超えます。
容量不足です。
自分の脳に本当は「5」しか入らないのに
7も8も9も10も入れようとしているんです。
無理、不可能にも関わらず入れようとするんです。
「結果、何も身に付かない。5のうち2しか入らない」
みたいなことになるんです。
ここから逃れる方法が、ターゲット勉強法です。
「もっと」絞ってください。
「もっと」捨ててください。
テスト直前期の勉強は
まず絞ること、まず捨てることからです。
今の常識をひっくり返してください。
「あれもこれも」ではなく
「あれだけ」「これだけ」です。
「あれもこれも」という考え方で成功しましたか?
増やして本当に全て極められましたか?
足し算しまくって完璧な状態になりましたか?
多くの人はそうではないはずです。
「できない未来」ではなく、
「できる未来」を実現させてください。
「できる未来」が
「絞ること」「捨てること」「引き算すること」
だということです。
ではまずやることを言います。
ターゲットを決めてください。
ターゲットの決め方はカンタンです。
「最優先事項」を決めるだけです。
各教科ごとに
「これは今1番やらないといけない」という
「1番だけ」を紙に書き出してください。
次のような感じです。
===
今1番やらないといけないこと
【国語】文法問題の解き直し
【数学】割合に関する文章題
【英語】英熟語、表現の暗記
【理科】公式暗記→計算の練習
【社会】江戸時代の用語暗記
===
各教科ごとに1つだけを
紙に書き出してください。
最優先事項は
「今1番やらないといけない」を決めることなので
「1番」を決めることにこだわってください。
ここで必ず「あれもこれも」という
足し算思考が出てきますが、
完全にねじ伏せ、引き算思考に切り替えてください。
繰り返しますが、
必要なのは「足し算思考」ではなく「引き算思考」です。
1番を決めることはものすごく勇気がいります。
なぜなら
1番を決める=1番以外を全て捨てるから
です。
10あるうちの1だけして、9捨てる。
とても勇気が必要ですが、これができるかです。
今これが必要なんです。
僕は冒頭で言いました。
ちなみに今回の内容は
定期テスト直前期に特に威力を発揮する勉強法です。
この理由はこのあとお話ししていきます。
定期テスト直前期の今だからこそ
威力を発揮するのが「ターゲット勉強法」です。
テスト直前期ほどバタバタして、焦ります。
とにかく増やそうとする思考になります。
増やしてもキャパオーバーになり、
何も完璧にならずテストを迎えます。
結果は言うまでもありません。
それであれば
「1番すべきこと」のみに集中した方が点数が取れます。
この話から重要なことがあります。
「1番すべきこと」の言い換えです。
それは
1番すべきこと
=テストに出ることの中でできていないことに絞り込む
ということです。
「テストで〇〇が出る」という「〇〇」は
だいたいわかっているはずです。
「〇〇」の中で「できていないこと」は何ですか?
この「できていないこと」の優先順位は
ものすごく高いです。
なぜなら
テストに出るとわかっているのに
できていない問題
だからです。
あらかじめ
「Aがテストに出ます」と言われているのに
「Aができていない状態」です。
ヤバイですよね。
当然、Aは早々に手をつけるべき
優先順位がぶち上がる勉強です。
ただこうは言ったとしても
「いや、そのAみたいなテストに出るとわかってるけど
できていない問題が多いわ・・・」
と言う人はいると思います。
そういう人は次のことをするだけです。
取れそうなものに絞り込む。
究極はこれです。
テストに出るとわかっている問題の中で
できていないけど取れそうな問題に絞り込む。
ここまで絞り込んでください。
例を挙げます。
===
数学の中間テストで
「文章題が出る」とわかっているけどできていない
↓
【できない文章題】
①割合の文章題
②速さの文章題
③売買の文章題
↓
【取れそうな文章題】
①割合の文章題
===
これで
「①割合の文章題」という「ターゲット」ができました。
これが「絞る」ということです。
「割合も速さも売買もやらないといけない」
というような考え方を捨ててください。
この考え方だから、全て中途半端に終わり、
結局、全部取れないんです。
「速さと売買を捨てられるか」です。
捨てれば「割合の文章題」に集中できます。
だから、極まりやすくなります。
よく覚えておいてください。
===
ターゲットに集中するから極まる
===
これが勉強できる人の考え方です。
勉強は考え方がすべてです。
高得点を取る人には共通点があります。
やった問題をテストで確実に取り切る。
絶対に失点しません。
ターゲットを定め、確実に仕留めにかかります。
それは事前に
「絞って極める勉強」である
「ターゲット勉強法」ができているからです。
・高得点が取れる人は「ターゲット勉強法」をしている
・高得点が取れえない人は「ターゲット勉強法」をしていない
ただそれだけです。
テストまで捨てに捨て、絞りに絞り込む
▶︎「1番」に集中し、完璧にする
テストまで
ターゲット勉強法を徹底してください。
では最後に。
必ず出る不安や疑問についてお話ししておきます。
これを話さないと
コメント欄で必ず聞かれますのでお話ししておきます。
それは何かというと
「とは言っても、1つだけしかやらなかったら
流石に量少なすぎて不安なんですけど・・・」
僕の答えはもちろん決まっています。
「はい、それでもやっぱり絞ってください」です。
つまり
「ターゲット勉強法をしてください」ということです、。
ここに引っかかる人は多いと思いますので
理由をお伝えします。
ズバリ次の通りです。
===
1つ完璧になれば
2つ目のハードルが下がるから
===
ターゲット勉強法により、
「1つ」を完璧にしたとします。
もちろんこれは
「テストで出たら取れる状態」です。
こうなると
とんでもなく重要なものが得られます。
「1つを完璧にする方法」です。
そう。
1つを完璧にすれば
1つを完璧にする方法がわかるので
次の2つ目を比較的容易に完璧にできます。
なので「時間ない」と言う人でも
短時間で完璧にすることができます。
先ほどの数学の例を使います。
「できない文章題」として挙げた
「①割合の文章題」が完璧にできれば
「割合の文章題を完璧にする方法」がわかります。
この方法と同じ方法かそれに近い方法を使えば、
次の「②速さの文章題」「③売買の文章題」も
完璧にしやすくなります。
割合の文章題を完璧にするまでに「1時間」かかったのが
・速さの文章題▶︎40分
・売買の文章題▶︎20分
という感じで短時間で完璧にできるんです。
時間はあくまで例ですが、
こんな感じで完璧にするスピードが上がります。
1つを完璧にすれば
1つを完璧にするスキルが身につく。
それが他に応用できるから
早いスピードで次の1つが完璧にできる。
このカラクリです。
もちろんテスト直前期なので
「すべてを完璧にすること」は難しいかもしれません。
でもテストまでターゲット勉強法をし続けて、
足掻けば足掻くほど取れる問題が増えていき、
高得点に迫る勉強ができていけます。
以上
テスト直前期は、ターゲット勉強法をする。
これが今回の結論です。
多くの人がしている勉強の逆だと思います。
テスト直前期は誰もが
バタバタして、あれもこれもと手をつける中、
みなさんだけ淡々と1つにターゲットを定め、
1つしかやっていないからです。
複数いくか、単数いくか。
2本の大きな分かれ道です。
ぜひ今回の投稿から
「単数の道」を選択される方が
多く現れることを信じています。
では中間テストまで
できることをできる範囲内でやって
ベストな状態でテストをお迎えください。
みなさんにとって、新学年最初の定期テストが
満足のいく結果になることを祈っています。
これからもこのチャンネルでは
みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を
バンバン投稿していきます。
そういった記事を見逃したくない人、
マジでこれから勉強で人生変えたいという人は
読者登録しておいてもらえればと思います。
YouTubeチャンネル「塾講師ヒラ」、
YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも
勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、
YouTubeで未公開の内容も投稿していますので
もし興味がある人はフォローお願いします!
ということで
今回もありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
◼️書籍
◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT
◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ
これら2冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。
◼️YouTube「塾講師ヒラ」
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ
▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!
◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問に答えるチャンネルです!
◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!
◼️TikTok
http://www.tiktok.com/@hirastudywithme
▶︎YouTubeショートの先行配信をしています!
◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!
◼️ LINE@
▶️成果のご報告や勉強記録などで
みなさんとコミュニケーションをとっております。
個別でのご質問やご相談は
有料でのみひっそり受け付けております。
ID検索▶️@179aadun