ヒラです!
今回は3人のために書きました。
===============
①受験で成功を勝ち取りたい人
②志望校に本気で合格したい人
③来年の春、笑っていたい人
===============
今は11月。
1月〜2月に入試があるとすると
入試まであと約3ヶ月。
=====
あと3ヶ月で人生が決まる。
=====
みなさんは
こういう状況に立っています。
どうですか?
こう言われるとどんな心境ですか?
・え?あと3ヶ月しかないん!?
・やば、、、もうすぐやん・・・
・しっかり準備してきたから大丈夫
・ここからもっと頑張っていかなあかんな
と色々な心境だと思います。
そんな様々な状況下にいるみなさんに向けて
みなさんが1%でも合格に近づくように
今回は僕が受験で本当に後悔している
【受験失敗談】を3つお話しします。
・中学受験
・高校受験
・大学受験
のすべてについて言える内容です。
僕の受験は失敗続きでした。
でもそこから学んだことは
たくさんあります。
そんな内容を3つに詰め込みました。
ぜひ最後までご覧ください。
繰り返しにはなりますが、
もう一度言います。
あと3ヶ月です。
3ヶ月みなさんはどんな勉強をしますか?
この3ヶ月で
みなさんの人生が決まるので本気でいきます。
いきましょう。
目次
◆【受験生へ】受験までにこうしておけばよかった【受験失敗談】
結論からいきます。
僕が受験で後悔した3つのこととは
=====
①基礎固めと弱点克服ができなかった
②戦略的に勉強できなかった
③誰にも相談せず1人で勉強した
=====
です。
順番にいきます。
①基礎固めと弱点克服ができなかった
勉強の基本中の基本は
・基礎固め
・弱点克服
です。
これら2つだけでも十分
成績・偏差値は上がります。
でもできなかった。。。
今後悔しても仕方ありませんが、
間に合いませんでした。
だから僕は受験に失敗したんです。
=====
「基礎固め」と「弱点克服」は大切
=====
こんなこと
いちいち言われなくてもわかっている人は
多いと思います。
でもそれではダメなんです。
「わかっているだけではダメ」ということです。
すべての基準は
「完了させているか」ということです。
基礎固めも弱点克服も
「完了」させなければ何の意味もありません。
基礎固め?そんなもん終わってる。
弱点克服?ああ、全部やったわ。
こう言える状態でないといけません。
今は11月なので
どれだけかかったとしても
「年内」には終わらせたいです。
そうしないと
過去問や入試対策ができません。
というか
基礎固めと弱点克服が甘い状態だと
どう考えても
過去問や入試問題が解けません。
こんなこと言いたくありませんが、
みなさんが残念ながら不合格になり、
後悔してしまう未来になるとすれば
原因は「基礎固めと弱点克服不足」ということが
本当に多いです。
・基礎を甘く見た人
・弱点を潰しきれなかった人
の末路は「後悔」です。
あと3カ月、死に物狂いで
「基礎固め」と「弱点克服」をしてください。
ではどうすればいいのか?
きちんとインプットし、
必ずアウトプットして自分のものにしてください。
ではいきます。
それは・・・
=====
基礎固め...受験用問題集を極める
弱点克服...間違えた問題をすべてできるように変える
=====
これ以上でもこれ以下でもありません。
まずは目の前にある問題集でいいです。
受験用なら何でもいいです。
それを信じてやり込んでください。
「これはどうですか?」とか言って
立ち止まっている人は
いつまでたっても基礎固めできません。
すぐに入試日になります。
サッサと
「目の前の受験用問題集」を極めてください。
これまで学習してきた範囲全体が
網羅されている問題集であればいいです。
ただただそれを
何10、何100時間解き続けてください。
そして
できなかった問題が出てくれば
すべてできるように変えてください。
「すべて」です。
理解と反復をすれば
必ず「すべて」できるようになります。
できないのは
理解と反復ができていないだけです。
これからはこれら2点を意識して
勉強にあたってください。
ただただ今まで使ってきた問題集を
飽きるほど繰り返して解き続けるだけです。
目が開いている時間を
すべて勉強に費やせばできます。
「できるかどうか」ではないです。
やるんです。
やるしかないんです。
ごちゃごちゃ言い訳している間に
時間はどんどん過ぎ去っていきます。
結局、最後まで言い訳せずに
やり抜けたかどうかです。
あと3ヶ月間、
「基礎固め」と「弱点克服」を必ずやるんです。
そして、最後までやり抜くんです。
この期間には、模試を受けたり、
定期テストがあったり、
過去問を解いたりすると思います。
偏差値や判定によって
気持ちが浮き沈むことでしょう。
受験生みんなそうです。
そこからいち早く「解き直し」をして
基礎に立ち返り、「基礎固め」をし、
テストで炙り出された「弱点を克服」できるかです。
あるものを大切にしてください。
目の前に出てくる壁を
1つずつ丁寧にぶち壊していけば
着々と伸びていきます。
みなさんの「目の前にある壁」は何ですか?
壁は乗り越えられるから出てきます。
「乗り越えられない壁」など決して出てきません。
であれば
よじ登って乗り越えてください。
「基礎固め」という「壁」
「弱点克服」という「壁」
これから3ヶ月間で出てくる
様々な「壁」を己の力で
ぶち壊していってください。
そこから逃げずに
立ち向かった人だけが最後に笑います。
②戦略的に勉強できなかった
僕の受験が失敗したのは
「戦略的に勉強できなかった」
という理由が非常に大きいです。
ここでの「戦略的」というのは
「いつまでに何をすれば合格できるのか?」
を細部までシミュレーションした計画性
のことを指します。
少し長いですので
細分化してお話ししていきます。
合否を大きく左右するほど
重要なことですので必ず最後まで聞いてください。
・いつまでに
・何をすれば
・合格できるのか?
・細部まで
・シミュレーション
の5項目でお話ししていきます。
・いつまでに
問題集や過去問は
「いつまでにするのか」が明確ですか?
きちんとスケジュールを意識して
勉強していかねばなりません。
問題集は1冊全ての問題が自力で解ける。
過去問は全年度の問題が自力で解ける。
これを目指して
「ではいつまでにするのか?」
を計画立てします。
カレンダーにでも書き込んでおいて
常に見える位置にセットし、
毎日「目の前の教材締め切り日」を
意識して勉強してください。
・何をすれば
「どの教材を入試までしていくのか?」
を固定化してください。
途中で教材を浮気したり、
変えたりするのはもってのほか。
「これ!」と決めた教材を
入試まで淡々とし続けてください。
・各教科1〜2冊の受験用問題集
・過去問
があれば十分です。
何を使用すればいいかわからなければ
塾や予備校に
・通っている人はそこで使っている教材
・通っていない人はコミュニティ欄にオススメをあげています。
・合格できるのか?
最も重要ですね。
みなさんが合格するための「数字」です。
合格最低点を取れば
受験は受かるので
その点数を必ず暗記しておいてください。
過去問や学校情報などで
必ず「取るべき点数」を知っておいてください。
合格最低点が非公開の場合は
・塾や予備校の先生に情報を得る
・合格者のデータや情報を探す
・学校説明会や学校関係者に問い合わせてみる
あたりができることです。
でもやはり一番は
プロに聞いた方がいいので
塾や予備校の先生に
「取るべき点数」を聞いた方がいいですね。
「合格最低点」が分かれば、
「合格最低点」が取れるように
過去問をやりこんでいきます。
ただ「合格最低点」ではギリギリなので
「次の数字」を取る勉強をしていきます。
「合格者平均点」。
「合格した人たちだけの平均点」です。
これもわかるなら入手したいです。
わからなければ
「合格最低点」から「30点〜40点上の点数」
を目指します。
ここまで取れれば
合格は濃厚になってきます。
・細部まで
さて、ここまでで
・教材選定
・そのスケジューリング
・合格最低点、合格者平均点の把握
までしました。
ここからは「細部」を意識します。
つまり、
「1つ1つの質を上げていく」ということです。
「選定した教材」を
どんなやり方で進め、
どこまでやり込んで何周して終えるのか?
スケジューリングの調整は必要か?
本当に間に合うのか?
現実的なのか?
余裕を持たせた方がいいか?
合格最低点、合格者平均点は
いつまでにどれだけの点数を取って
最終的に目標達成するのか?
時間配分や点数配分はどうするのか?
傾向と対策はどうしていくか?
とまあ細部の細部まで
熟考しながら勉強していきます。
「神は細部に宿る」という
美術家・建築家から生まれた言葉がありますが、
まさに「受験」もそうです。
受験は細部で決まります。
地道でめんどくさく、
本当に細かなことにまで気を配り潰していった人が勝ちます。
これら全てが戦略です。
受験は、戦略ゲームです。
・シミュレーション
「いつまでに何をすれば合格できるのか?」
を細部までシミュレーションした計画性。
これが「戦略的」という意味でした。
さて。
あとは、
「これをいかに想像しながらシミュレーションできるか」です。
受験は「準備」で決まります。
受験までに
「受験をシミュレーションした勉強ができるか」
ということです。
具定例を挙げます。
=====
・なるべく緊迫したテスト環境で勉強する
・時間配分と目標点数配分を決めておく
・余裕を持つために制限時間を短くして過去問を解く
・入試当日の予行演習を何度も繰り返す
・入試会場の下見に行っておく
・入試前日の過ごし方を決めておく
・入試当日の起床時刻と合わせる
=====
照準を全て「受験当日」にもっていくことです。
これらすべてが「シミュレーション」です。
できるシミュレーションなど
無限にあります。
それをめんどくさがらず
1つずつ丁寧にしていった先に
「志望校合格」が待っています。
③誰にも相談せず1人で勉強した
最後は僕の1番の後悔です。
受験生には2種類います。
・1人でも合格を勝ち取れる人
・1人では合格を勝ち取れない人
前者の人は
自分でどんどん勉強していくことができ、
志望校合格に向けて勉強していけます。
でもほとんどの人はこうではありません。
後者の人がほとんど。
僕の経験値だけでいうと
90%くらいの受験生は
独学だけで受験に合格するのは困難です。
特に
高偏差値になればなるほど
なおさら独学のハードルは高くなります。
つまり、ほとんどの場合は
「指導者や先生の存在が必要である」
ということです。
僕は1人では勉強できない、
独学向けではないのに独学で勉強しました。
「誰にも相談せずに1人で勉強した」んですよね。
だから落ちました。
戦略の「せ」の字もありませんでしたし、
ただがむしゃらに闇雲になって勉強していました。
「身についた勉強」ができていなくて
基礎が不安定で弱点克服もせずに勉強していたんですよね。
今になって思いますが、
「そりゃ落ちるわ」です。
落ちる勉強しかしていませんでした。
でも「受験勉強中」って
なかなかこういうことに気づけないんですよね。
「1人でやっているから」です。
本当は先生や指導者、プロの力を借りながら
勉強していくことが必要だったのに
僕はそうしませんでした。
そうやって
光の見えない洞窟を歩き続けた受験でした。
「今の自分の立ち位置はどこなのか?」
「どこまでやればいいのか?」
「ゴールはどこなのか?」
がわからなかったので勉強することが苦痛でした。
僕の受験を思い返すと
辛かった記憶しかありません。
「やっているけどまったく結果がついてこない」
そんな受験勉強をしていましたので。
当たり前ですが、
みなさんには絶対こうなってほしくありません。
だからこそ
誰かを頼ってください。
最後に言いたいのはこれだけです。
みなさんは決して1人ではありません。
周りに支えてくれる人は必ずいます。
その人たちを頼ってください。
受験は肉体的にも精神的にも
本当にやられます。
全部1人で抱え込もうとすると
本当に病むことすらあります。
だから誰かを頼るんです。
頼って今すべきことを明確にしてください。
僕が発信する理由もここにあります。
1人で抱え込む受験生を
1人でも減らすために
なるべく具体的に何をすればいいのか?
を日々発信しています。
僕は受験で失敗したので
・受験でやってはいけないこと
・失敗を回避する方法
・合格率を1%でも上げる方法
にこだわってコンテンツを作っています。
自分の殻だけに閉じこもって
勉強するのはもうやめましょう。
最終的に受験するのは「自分」ですが、
それまでのサポートは「周り」を頼ってください。
最終的な受験は「個人戦」
でもそれまでの受験勉強は「団体戦」です。
このことを忘れず
そして、誰かに相談しながら
受験勉強に励んでください。
合格に向けて一歩前進するために。
◆まとめ
今回は
【受験生へ】
受験までにこうしておけばよかった【受験失敗談】
というテーマでお話ししてきました。
=====
①基礎固めと弱点克服ができなかった
②戦略通りに勉強できなかった
③誰にも相談せず1人で勉強した
=====
僕が
「こうしておけばよかった」
と後悔している3つでした。
残り3ヶ月。
人によっては、残り1〜2ヶ月。
みなさんの人生の分岐点です。
人生の大勝負です。
受験が人生のすべてではありませんが、
自分を変え、未来を変えることができるのが
「受験」というものです。
さて。
どうしますか?
残りの期間をどう過ごしますか?
人生の中でも
数少ないビックイベントを最高の形で
乗り越えてください。
受験を良い思い出にしてください。
そして
来年の春、笑っていてください。
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun