塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【9月勉強法】9月絶対にすべき勉強


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20210627183024j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①9月の勉強法が知りたい人

②2学期ロケットスタートを切りたい人

③9月爆伸びしたい人

===================

 

9月になりました。

 

夏が明け

いよいよ2学期がスタートです。

 

みなさんはこの2学期を

どんな2学期にしたいですか?

 

目標を紙に書き出し

バシッと壁にでも貼っておいてください。

 

2学期の本格開始月が「9月」です。

 

つまり

2学期の成績を決めるスタート月が9月なんです。

 

なんでもそうですが、

はじめは超重要です。

 

9月乗り遅れた人」と

9月乗り切れた人」とでは

2学期の成績の差はどんどん開いていきます。

 

みなさんは

後者になってください。

 

9月一緒に乗り切っていきましょう。

 

【9月絶対にすべき勉強】を3連発いきます。

 

9月は「守りの月」です。

 

今回の3つの勉強を死守してください。 

 

じっくりコツコツ淡々とです。

 

9月みんなで爆伸びしますよ。

 

ではいきましょう。

 

目次 

 

◆【9月勉強法】9月絶対にすべき勉強f:id:benkyouseisekiup:20210627183011j:plain

結論からいきます。  

 

9月絶対にすべき勉強とは

===

①夏の積み残し解消

②スケジュール管理

③問題集の反復

===

です。

 

順番にいきます。

 

①夏の積み残し解消 

9月の大テーマです。

 

9月の勉強の大半を

これに費やしてもいいくらいです。

 

みなさんは

夏休みに様々な勉強をしたことと思います。

 

・夏休みの宿題

・塾からの課題

・夏期講習

・市販問題集

・オンライン授業

など。

 

これらの勉強の大半は

これまでの復習」だったはずです。

 

===

夏休みに1学期の復習をする。

あるいは前学年の復習をする。

===

 

これがほとんどの学生の夏休みの過ごし方です。

 

ではこれを踏まえた上で

みなさんに聞きます。

 

その復習は

今、完璧ですか?

 

ここでの「完璧」とは

「これまでの勉強内容であれば

どんな問題が出されてもすべて自力で解ける」

という状態です。

 

完璧であれば

次の項目に移ってください。

 

完璧でなければ

続きもご覧ください。

 

ほとんどの人は

夏に積み残した勉強があるはずです。

 

・単語の暗記いまいちできなかったな

・数学のあの単元まだ完璧じゃないな

・古文苦手なまま放置したな

・社会の暗記から逃げたな

・理科の苦手単元まだ潰せてないな

 

こういう人は多いと思います。

 

大丈夫です。

 

ほとんどの人がそうですので。

 

夏は40日くらいあって

「たくさん勉強できる」と思われがちですが、

いろいろ予定や遊び、部活などが入り、

勉強時間が確保しにくかった」という人は多いものですので。

 

9月解消していきましょう。

 

9月勉強に打ち込めばなんとかなります。

 

そのためにもまずは

「積み残してしまった」と感じる勉強内容を

各教科ごとに書き出していきましょう。

 

まずは可視化して

「自分の9月の勉強内容」を見えるようにしてください。

 

できれば「解消」していきますが、

なるべく「教材・ページ数・日付」の3点を

プラスで書き出しておいてください。

 

===

・英語の苦手単元(比較)

・『上級問題集』

・p.30〜p.35

・9/5(日)

===

 

こんな感じです。

 

教科や内容によっては

ページ数や日付を決めづらいかもしれませんので

絶対でなくてもいいです。

 

とにかく今すべきことは

夏の積み残し部分をなるべく具体的に可視化

しておくことですので。

 

書き出せれば

あとはやっていくだけですが、

ここで重要なのは「日付」です。

 

次の項目でも

似た内容をお話ししますが、

9月は多くの場合「2学期中間テスト」があります。

 

なので

2学期中間テスト期間中に

積み残しを解消する勉強はなかなか難しいです。

 

ということはここから逆算すると

「積み残し部分を解消する日付」は

・2学期中間テストより日を空けた日付

・2学期中間テスト後の日付

の2択となります。

 

たとえば

2学期中間テストが「9月中旬」にあるとすれば

積み残しを解消する日付は

・9月第1週か9月下旬

・あるいはその両方

となります。

 

中間テスト付近で

積み残しを解消するのはなかなか難しいですので

なるべく「中間テストから離した日付」にすることをオススメします。

 

あるいは

あまりないかもしれませんが、

「中間テスト範囲が積み残し部分と重なる場合」です。

 

これは

一石二鳥の勉強となりますので

中間テスト期間中に積み残し解消の勉強をすることで

それが中間テスト対策につなげられれば

効率は爆上がりしますね。

 

自分の状況と

中間テストの日付を考慮しつつ

積み残しの解消に挑んでみてください。

 

9月の1ヶ月で

夏の積み残しが全解消できれば

2学期の勉強はものすごくラクになります。

 

②スケジュール管理

まさに「死守」ですね。

 

ここでのテーマは

意外と見落とされがちですが、とても重要です。

 

夏休みと2学期の大きな違いは

スケジュール」です。

 

まったくもって

180度違いますよね。

 

学校の有無により

大きくスケジュールが変わるからです。

 

少しオーバーにいうと

「これまでの生き方とはまったく異なってくる」

ということです。

 

こうなるとどうなるのかというと

===

・切り替えができる人

・切り替えができない人

===

に分かれます。

 

はっきり言って

ものすごく差がつきます。

 

「夏休みの過ごし方」を

いかに立て直せるか?によるからです。

 

もう一度言います。

 

===

夏休みと9月の過ごし方はまるで違います。

===

 

だからこそ

「スケジュール管理」が必要になってくるんです。

 

これまでと同じように過ごしていては

なかなか切り替えられずに

ズルズル9月を過ごすことになります。

 

結果

「あれ?9月何やったっけ?」となりかねません。

 

こうなって欲しくありませんので

スケジュール管理を大切にしてください。

 

ではどうすればいいのか?

 

===

週目標を立ててください。

===

 

やるのはこれだけです。

 

9月は

【第1週】9/1(水)〜9/5(日)

【第2週】9/6(月)〜9/12(日)

【第3週】9/13(月)〜9/19(日)

【第4週】9/20(月)〜9/26(日)

【第5週】9/27(月)〜9/30(木)

と5週あります。

 

この5週での

週目標をそれぞれ立てるんです。

 

週目標は

1つでも複数でもいいです。

 

5つかそれ以上の週目標を立ててください。

 

スケジュール管理で大切なことは

「まず目標を立てること」です。

 

目標を立てるからこそ

そこから逆算してスケジュールが立てやすくなります。

 

週目標を立てることで

1日単位の勉強内容が決まってきます。

 

1日単位の目標が決まれば

1日の時間帯ごとの目標が決まります。

 

このように

週目標▶︎1日目標▶︎時間ごとの目標

とどんどん細分化できていきます。

 

これがスケジュール管理です。

 

ただ中には

ギチギチのスケジュールだとしんどいしな...

という人もいると思いますので

そういう人はまず週目標からでもOKです。

 

では最後に

ブロック勉強法」という勉強法についてお話しします。

 

英語のblock(ブロック)とは

動詞で「遮断する、せき止める」という意味があります。

 

ぜひ

遮断してください。せき止めてください。

ブロックしてください。

 

何をか?

 

自分が決めた勉強以外を」です。

 

特にブロック勉強法は

1日の中で使ってほしいですが、

1日の中で「これは!」と決めた時間で

やるべき勉強を決めておいて

他のものはすべてブロックします。

 

僕が考える

「この人勉強できるな」と感じる特徴の1つは

ブロックするのが上手い人」です。

 

勉強できる人は

徹底的にブロックします。

 

「勉強する!」と決めた時間帯では

スマホもYouTubeもゲームも完全ブロックします。

 

一切寄せ付けず

ただ決めたことに1点集中して勉強します。

 

ぜひ9月でそうなってください。

 

スケジュール管理の上手い人は

意識的にせよ無意識的にせよ

「ブロック勉強法」ができています。

 

たとえば

===

・朝30分昨日の解き直し

・夜30分で単語暗記30個

===

などと決めておき、

この時間帯だけは他のものを完全ブロックする。

 

そうやって徹底的にブロックし、

自分のスケジュール最優先で動いてみてください。

 

そして

最高のblocker(ブロッカー)になってくださいw

 

③問題集の反復

最後の「死守」は

「問題集の反復」です。

 

固く固くいきましょう。

 

夏に問題集を極められた人以外は

・今お使いの問題集

・目の前にある問題集

をそのまま継続して繰り返していってください。

 

みなさんの成績・偏差値をぶち上げるものは

今みなさんの目の前にある問題集です。

 

その問題集を

徹底的にやり込んで反復練習を積んでください。

 

===

勉強の極意は「反復」です。

===

 

同じ問題を反復することにこそ意味があります。

 

答え覚えたんですけどどうすればいいですか?

という質問はものすごくたくさんいただきますが、

暗記物以外は「答え」に価値はありません。

 

解き方や考え方にこそ価値があります。

 

その問題について

どこまで自分の言葉で言語化して語れるか」です。

 

・周辺知識

・派生知識

・アプローチ方法

・問題の解法

・ポイント

・理由と過程

・別解

などです。

 

周回するごとに

「1問への向き合い方」を変えてみてください。

 

違う角度で問題を見てみてください。

 

そうすれば

思考力が上がり、応用問題への対応力も上がります。

 

「多角的に立体的に問題を見るクセ」をつけるんです。

 

難しいことを言っていることは重々承知ですが、

問題への見方を変えれば

勉強の幅はどんどん広がります。

 

そして

勉強自体に楽しさを見出せます。

 

以上より

これらを達成へと導くのが

「問題集の反復」です。

 

反復する過程で

質を重視していってください。

 

思考を止めてはいけません。

反復を止めてはいけません。

 

考えることを放棄せず

ただただ繰り返すんです。

 

そのためにも

なるべく「書かないこと」をクセづけることです。

 

1周目はいいですが、2周目、3周目と周回するごとに

なるべく書く量を減らしていくんです。

 

あと

やる問題も絞り、量を絞っていきます。

 

「絶対できる!」という問題を反復する必要はありませんので

どんどん削って「本当にすべき問題」をしていきます。

 

そうすれば「問題集の反復」は加速化し、

どんどん反復回数を増やせます。

 

【暗記問題】

問題を見る

▶︎答える

▶︎合っているかの確認

 

【非暗記問題】

問題を見る

▶︎解き方を考え、答える

▶︎合っているかの確認

  

このそれぞれの3ステップの中に

「書く」という動作は特に必要ありません。

 

問題を左にセット、解答を右にセット

(解答解説が問題集にある場合は最高です)

してあとは高速回転です。

 

9月は

そんな勉強を繰り返し、

問題集を極める勉強をしていってください。

 

9月中に極まれば最高です!

 

ぜひ極まった人は

コメント欄で教えてくださいね。

 

以上3つの勉強法をご紹介してきましたが、

9月は「辛抱」です。

 

守りの勉強で

固くコツコツ勉強していきます。

 

9月で結果が出る人はなかなかいません。

 

辛抱強く勉強して

結果が出るのは早くて10月、

平均すると11月〜12月くらいです。

 

そう。

 

夏からの勉強の成果は

そんなすぐには現れないんです。

 

ある意味、過酷な期間が

今からの期間ですが、

自分に負けず一緒に頑張っていきましょう。

 

 

◆まとめ

今回は

 

【9月勉強法】9月絶対にすべき勉強 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①夏の積み残し解消

②スケジュール管理

③問題集の反復

===

 

9月=守り月。

 

・夏に基礎が完璧に固まった人

・スケジュールが完璧な人

・問題集が極まった人

以外は徹底して固く勉強していく月です。

 

9月は第1周目が勝負です。

 

気合十分でいきましょう。

 

「焦らないでください」と言いたいところですが、

9月第1周目は「焦ってください」。

 

準備に焦り、

勉強の開始に焦ってください。

 

始めれば

じっくりやっていけばいいですので

「はじめの出だしだけ」焦ってください。

 

スタートに乗り遅れなければ

9月を制すことができます。

 

ではでは。

 

9月スタートです。

 

みんなで一緒に

9月を制し、爆伸びです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun