塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【完全版】志望校に落ちる受験生の1日の過ごし方


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200915094258j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①1日の過ごし方を見直したい人

②志望校に落ちたくない人

③本気で第1志望校に合格したい受験生

===================

 

受かる受験生

落ちる受験生 

 

究極的な答えは

正直わかりません。

 

でもこれまで10年間塾講師をしてきて

毎年受験生を送り出す中で

受かる受験生の共通点

落ちる受験生の共通点

がはっきりわかるようになってきました。

 

今回はみなさんに

少し危機感を感じてもらうために

後者の「落ちる受験生」に焦点を当てます。

 

7ついきます。

 

けっこう多くの人に当てはまり、

やってしまっていることだと思います。

 

受かる可能性を1%でも上げるためには

今回の内容とは「逆のこと」をしてみてください。

 

合格」に近づくことと思います。

 

7つの項目の中で

どれができていてどれができていないのか?

 

1つ1つチェックしながら

ご覧いただければと思います。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆【完全版】志望校に落ちる受験生の1日の過ごし方f:id:benkyouseisekiup:20201020100752j:plain

では朝から順番にいきます。 

 

◆朝の過ごし方

朝に勉強しない

「いつ勉強すればいいですか?」

 

この質問に対する答えは

常に決まっています。

 

===

間違いなく「朝」です。

===

 

入試は朝だからです。

 

ただこのシンプルな理由です。

 

朝にパフォーマンス を発揮できなければ

入試でどう考えても不利です。

 

「自分は朝が苦手です。。。」

=「自分は朝に力が発揮できません。。。」

=「自分は入試本番で力が発揮できません。。。」

です。

 

まずは「朝30分から」でもいいです。

 

最終的には

入試を想定した「テスト形式の勉強」を

していただきたいですが、

はじめてする人はかなりハードルが高いので

自分が取り組みやすい勉強」からでOKです。

 

もし何をすればいいかわからなければ

以下を参考にしてみてください。

 

===

・英単語や用語などの暗記

・前日間違えた問題をもう1回解く

・問題集の例題を解いて解説を読む

・今ある宿題や課題をする

===

 

「自分がこれ!」と決めた勉強を

朝30分からしてみてください。

 

朝起きて速攻は難しいので

朝起きて30分後くらいでいいですね。

 

起きてからのルーティンは人それぞれですが、

ぜひ「起きて30分後に朝勉強30分」を

ルーティンに加えていただければと思います。

 

とりあえず1週間やってみて

そこから勉強内容や勉強時間を

変更していけばいいです。

 

まずは動いてみてください。

 

生産的でない

「生産的」とは

自分から物を作り出すさま、

有効な結果が期待されるさま 

です。

 

朝は

脳のパフォーマンスが

1日の中でも最も発揮されやすいです。

 

だからこそここで

何かを生み出したり、

結果を出さないともったいないです。

 

「入試は朝」という話は先ほどしましたが、

入試で生み出すものは「点数」です。

 

「点数」が取れないと

とうぜん合格できません。

 

合格を掴む人は

入試本番で点数を取る」。

 

つまり

生産的な朝」です。

 

朝が生産的であることは

入試で点数を取ることにつなげられるということです。

 

朝に達成感のある勉強をしてください。

 

ダラダラスマホをいじっても

入試では1点にもつながりません。

 

非生産的行動」です。

 

・覚えていなかった用語を覚えた

・できなかった問題ができるようになった

・分からなかった問題の解説を理解した

 

これらが「生産的行動」です。

 

朝に達成感を積み上げ、

勉強への自信を蓄積していってください。

 

そうすれば

入試本番での絶対的な自信へとつながり

パフォーマンスを発揮できることにもつなげられます。

 

・非生産的行動をする

・生産的行動をする

 

どちらを選択しますか?

 

◆昼の過ごし方

昼食ドカ食い

昼はとにかく勉強がダレやすいです。

 

特に

朝MAXで集中してきた人にとっては

かなりの高確率で勉強がダレます。

 

これはある意味仕方のないことですが、

まずは「食」を見直してみてください。

 

昼食を

・ドカ食いするか?

・軽めに済ませるのか?

です。

 

後者を選択してください。

 

昼食は軽めでいいです。

 

すべては

昼勉強をはかどらせるためです。

 

ほんと軽く食べて終了です。

 

・パンだけ

・おにぎりだけ

・バナナだけ

とかです。

 

もちろん成長期のみなさんですので

「食べたい」気持ちはわかりますが、

グッとこらえて

少しモノ足りないくらいでOKです。

 

もし「耐えられない。。。」という人は

食べてもらってもいいですが、

昼勉強の休憩時間でチョコチョコ食べる

のがいいかもしれません。

 

少し食べる=ご褒美」となれば

昼勉強中のモチベーションが上がりますので。

 

ちなみに僕は

昼はほとんど食べません。

 

食べたとしても

「バナナ1本とゆで卵1個食べて水飲む」

とかです。

 

腹20%くらい満たして終わりです。

 

「昼に食べる必要性ってあるのかな?」

と思っています。

 

お腹がすけば食べるし、

すかなければ食べない。

 

「無理に食べる必要はない」

というのが僕の考え方です。

 

目的のある昼食」なら

まったく問題ないですので

「自分の昼の状況」をよく考えつつ

昼食をとってみてください。

 

やることが不明確

昼の勉強はダレやすいです。

 

その原因は

昼食や時間帯にもありますが、

他に「やることが不明確」という点が挙げられます。 

 

勉強での結果をつかみにくい人は

何をすればいいのか?」という計画や戦略がありません。

 

やることが決まっていないので

勉強にメリハリがなく、ダレてしまいます。

 

「今日は・・・」

「明日は・・・」

「明後日は・・・」

というやるべきことを明確にすべきです。

 

これは1日全体に対して言えますが、

特に「昼」です。

 

計画や戦略は「逆算」して立てます。

 

達成したいゴールを決めて

そのゴール達成に向けて

===

1週間ごとの目標▶1日単位の目標

===

と「大きく▶小さく」で立てていきます。

 

ここでは

なるべく書き出した方がいいです。

 

書き出す→明確

書き出さない→不明確

だからです。

 

何をしたらいいかわからなければ

いつも言っている

「問題集を極める勉強」です。

 

目の前の問題集で

逆算計画を立て、

毎日のやることを明確にしていきましょう。

 

長時間睡眠

昼に誰もがやったことのある

「超時間睡眠」。

 

「ちょっと寝るか」と思い、

寝たが最後、起きたら夜になっていた。

 

目がギンギンで夜寝られず次の日

睡眠不足で勉強に集中できない。

負のスパイラルです。

 

昼に寝ることは

悪いことではありません。

 

でも「長時間寝ること」は

オススメできることではありません。

 

最大でも「1時間」かなと思います。

 

30分も寝ればかなりスッキリします。

 

それでも眠い場合は

睡眠不足」の可能性が高いですので

まずは睡眠リズムを固定したほうがいいです。

 

同じ時間に起きて

同じ時間に寝ることから開始です。

 

昼の仮眠は

ぜひとも習得していただきたいですね。

 

仮眠で集中力が取り戻せれば

昼を制すことだって可能です。

 

===

・寝る場所

・寝る方法

・寝る時間

・起きる方法

===

など「細かなところ」まで

自分で研究するのがベストです。

 

人によって

仮眠方法は異なりますので。

 

受験生は

己のことをよくよく知る必要があります。

 

体調管理や自己管理能力を求められるのが

「受験生」だからです。

 

ぜひ自分に合う仮眠方法を

試行錯誤してみてください。

 

◆夜の過ごし方

目的のない休み

夜は1日の終わりなので

「リラックスタイム」でもあります。

 

なので「休み」が朝と昼と比べて

増えることがあるかと思います。

 

増えてもいいのですが、

必ず「目的」は持っておきたいです。

 

目的のない休みでは

時間を浪費します。

 

その休みには

自分にとって本当に価値ある休みなのか?

ということです。

 

受験生にとっての休みは

「価値ある休み」「目的ある休み」にすべきです。

 

ただ何の気なしに過ごしている受験生より

確実に一歩抜きん出られます。

 

これからは

休み方の質」を上げてみてください。

 

具体的には

・暗記が30個できればマンガ10分読めるぞ

・瞑想して休んでから勉強してみよう

・すべての勉強が完了してからゲームしよう

・この休みの間で少し前の勉強の思い出しをするか

・5分休憩と10分休憩で違いが出るか実験してみよう

 

こんな感じで頭を使って

次につながる休み」にするんです。

 

そうすればみなさんはもう一段階

上のステージに到達します。

 

寝る前にスマホ

最悪です。

 

終わってます。 

 

寝る前にスマホを見れば

まゆげがなくなると思ってください。

 

寝る前にスマホを見れば

目が4個になると思ってください。

 

寝る前にスマホを見れば

目から毛が生えると思ってください。

 

それほど

寝る前のスマホは最悪です。

 

なぜ寝る前のスマホがNGなのか?

 

興奮して、睡眠の質が下がるからです。

 

「寝てるのになんか眠いと」という人は

睡眠の質に問題があるかもしれません。

 

要は

ぐっすり寝れていない」んです。

 

浅い睡眠をとって、朝目が覚めます。

 

なんか寝た感じがしないんです。

 

日中まぶたが重く、あくびが止まらず、

眠気に襲われ、勉強に集中できない。。。

 

こういう状態が続きます。

 

ここから抜け出すためには

寝る前のスマホを止めること」です。

 

今聞いていて

「ドキッ!」とした人がいるかもしれません。

 

うわ、、、俺(私)寝る前にスマホ見てるわ。。。

 

これから変えましょう。

 

今から変えましょう。

 

ベストな方法をお伝えします。

 

===

自分で決めてください。

===

 

「え?どういうこと?」と思いますよねw

 

これは

===

自分で寝る前スマホを止める方法を

考えてそれをまずやってみる

===

ということです。

 

いつもであれば

僕から「解決策」をお伝えします。

 

でもこれは少し

みなさんにとっては「受動的」です。

 

みなさん自身が

「自分で寝る前スマホを止める方法」

を考え、やってみるんです。

 

本当に効果があるのは

自分で考え、まず動いてみること」です。

 

僕なりの解決策はありますし、

なんなら「スマホを手放す方法」系の動画は

過去にもあげています。

 

今回は

解決策を提示しません。

 

少し突き放す形になって申し訳ございませんが、

すべてはみなさん自身に積極的に動いてもらうためです。

 

実はこれは

今回最もお伝えしたいこと」でもあります。

 

ここまでこの記事を読んで

みなさん自身が

何を考え、どう行動に移そうか?

と考えたか。

 

本当に重要なのはそこです。

 

これが本質です。

 

記事や動画といったコンテンツは

聞いて「ふ〜ん」といって

終わる人はごまんといます。

 

でもそれでは人生は動き出しません。

 

みなさんは動くんです。

 

動き続けるんです。

 

歩みを止めれば

そこで成長はストップします。

 

この第一歩を

寝る前スマホを止める方法を考える

ところからはじめてみませんか?

 

自分で考えたことにこそ意味があります。

 

自分で動いたことにこそ価値があります。

 

ぜひコメント欄に書き込んでみてください。

 

そして動いてやれば

成果報告をコメント欄の続きにしてみてください。

 

うまくいったらそれを継続する。

 

うまくいかなかったら違う方法を考える。

あるいは

他の人のコメントを参考にしてみる。

 

そんな

みんなで動き、みんなで成功事例を共有し、

みんなで目標達成できるチャンネルにできればいいなと

僕は常々思っています。

 

他にもここまでお話ししてきた

「6つ」についての行動案を

書き込んでみるでもいいです。

 

ぜひコメント欄で

アウトプットしてみてください。

 

では最後に一言だけ言わせてください。

 

===

落ちる受験生は

インプット中心、受動的。

 

受かる受験生は

アウトプット中心、積極的。

===

 

◆まとめ

今回は

 

【完全版】志望校に落ちる受験生の1日の過ごし方 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

・朝に勉強しない

・生産的でない

・昼食ドカ食い

・やることが不明確

・長時間睡眠

・目的のない休み

・寝る前にスマホ

=== 

 

できているものは問題なしです。

 

素晴らしい限りです。

 

できていないことを

確実にできるように変えていきましょう。

 

みなさんは

まだまだ若いです。

 

「若い」=「体力があり、可能性がある」

ということです。

 

じゃんじゃん行動して

じゃんじゃん学びまくってください。

 

体力のある

みなさんならできます。

 

可能性のある

みなさんならできます。

 

さて。

 

一歩前に踏み出してください。

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun