ヒラです!
今回は3人のために書きました。
====================
①次の定期テストの点数を爆上げしたい人
②神の勉強法が知りたい人
③どうしても学年1位を取りたい人
====================
いや〜
ヤバイです。
これはヤバイです。
今回はヤバイです。
「神」からメッセージをいただきました。
定期テストで「5教科499点」取った方から
「499点を取った勉強法」を教えていただきました。
僕はこれまで何1,000件とコメント欄やLINE@で
多くの方とやり取りしてきましたが、
「定期テストで499点」というのは史上初です。
勉強内容についてお聞きし、
動画にしてもいいということで
ご了承をいただきましたので
今回はみなさんへ共有させていただきます。
ご連絡いただいた方
本当にありがとうございます。
また今回の内容の勉強法につけ加え
僕なりに+αをしていきます。
ぜひ最後までご覧ください。
そして盗めるものは
すべて盗んじゃってください。
ではいきます。
目次
◆【神の勉強法】5教科499点をとった最強の勉強法
まずは
いただいたご報告とやりとりを引用します。
はい。もうね。
これ全部やるだけですね。
「定期テストの本質」を
カンペキにとらえた最強の勉強法です。
これなら499点もうなづけます。
勉強への覚悟と行動力が
ハンパじゃないですね。
他の追随を許さない圧倒的結果を出す人は
こういう勉強を平然とやってのけます。
勉強に全振りして
最後まで完璧に、そして極める。
これを現実化できるかどうかです。
ではこの現実化のために
お伝えしたいことが山ほどありますので
ご報告いただいた中から本当に重要なポイントを
「7つのポイント」に絞ってお話していきます。
①ゲーム封印
ある意味これが必勝法ですねw
やはり結果を掴む人は
「何かを捨てられる人」です。
「ゲームがなくなる」は
多くの学生にとっては「リスク」でしかありません。
「ゲームがないなんて考えられない」
という人は大勢いると思います。
でもここで
このリスクを薙ぎ払えるか?
ターニングポイントです。
本気で大きなリターンや結果を得るためには
リスクを取らなければいけません。
リスクゼロで
リターンを得るなんて虫が良すぎます。
どこかで覚悟を決めないといけないですし、
我慢しないと結果など掴めません。
今回ご連絡いただいた方は
・朝も昼も夜も勉強に明け暮れた
・正直、とても辛かった
・投げ出したくなった
と書いてくださっています。
この自分にとっての
ある意味「リスク」を背負えるか?
何かを封印するとは
そういうことです。
ぜひ「〇〇を封印する」
という覚悟を決めてみてください。
②学校教材を完璧にした
言うのはカンタンですが
実践するとなると難しいですよね。
でも本当に結果を出したいのなら
学校から与えられた問題集は
完璧にしないといけないのもまた事実です。
飽き飽きするほどしつこく繰り返し、
テスト範囲内の問題から何を出されても
即答できる状態になっているかどうかです。
直近の定期テストを振り返ってみてください。
学校教材が「完璧な状態」で
定期テストに臨んだかどうか?
よくよく考えてみてください。
時間がなかったなら
早々に進めないといけないですし、
計画的に勉強しないといけない。
完璧な状態になっていなかったのなら
回数を1回でも増やしていかないといけない。
「完璧にする」ためには
・覚悟
・計画性
・回数
・しつこさ
などあらゆる要素が必要です。
次のテストまでまだ時間は十分ありますし、
そのためにこの時期に投稿しています。
テスト直前期になって焦らないように
「今から開始できること」を
早速開始していきましょう。
③「分からない」をなくした
勉強が嫌になる瞬間。
「分からない」。
この瞬間に
勉強する気が失せますよね。
でも
「分からない」を「分かった」に変えさえすれば
勉強はどんどん楽しくなります。
今回の方のように
・頭をフル回転
・先生に質問
をするのがベストですね。
あるいは
分からないところは
YouTubeで調べれば似たような内容や
解説動画がヒットすることは多いものです。
そうやって
「分からないところ」を
確実に潰す勉強をしていきます。
学校教材を極めるためには
「分からない」を「分かる」に変える経験は
絶対的に必要です。
「分からない」ことには
とうぜん極められませんので。
「分からない問題を徹底的に潰す勉強」は
できないことをできるように変えるという
「本質」をついていますので当然結果にもつながるわけです。
ぜひ今後は
「分からない」に執着してみてください。
④徹底した暗記
「そのような問題(暗記していれば取れる問題)
を落とすのは非常にもったいないと思うからです。」
究極は「この考え方」になりさえすれば
漏れなく抜けなくすべて暗記できます。
結局は「考え方」なんですよね。
「絶対に暗記しないといけない」という
状態になれればそりゃ暗記できますし、
特にそうでもなければ暗記などできません。
「暗記問題で落とすなんてあってはならない」
「暗記で落とすとかありえない」
と思えるかどうかです。
定期テストは暗記テストなので
「どこまで暗記できたのか?」が結果を大きく左右します。
瞬間的に反射的に
九九レベルにまで落とし込む。
これが
テスト前のあるべき状態です。
もし定期テストで
「覚えていたら取れたのに…」という問題があれば
まだまだ暗記が甘いです。
1つの抜けもないように
徹底して暗記しまくり
暗記を極めていきましょう。
暗記は裏切りません。
⑤授業中メモ
見落としがちですが
とても重要なポイントです。
テストを作成するのは
教科担当の先生です。
当然
授業をするのもその先生です。
ということは・・・・
「授業でテストに出ることはおおよそわかる」
ということです。
それだけ授業は大切ですし、
テストに出るポイントは散りばめられています。
でも多くの人は
これを聞き逃します。
僕も「先生」という立場で
授業をしまくっていますので断言できますが、
授業中に「重要ポイント」は言いまくっています。
なんなら
「小テスト出すからな」と言い切ることもあります。
あるいは、直接言わなかったとしても
しつこく繰り返し言ったり、
声を大にして言ったりしています。
そういうところをメモしたり、
鬼集中して聴く生徒は伸びます。
・何に重点を置いて勉強すればいいのか?
・何を真剣に聞かないといけないのか?
・ポイントは何で何を覚えないといけないのか?
・何がテストに出そうなのか?
これを
正確に確実に聞き取るんです。
そして忘れないように
メモしておく。
この作業ができるかどうかです。
結果にこだわる人は
授業に真剣ですし、1つの抜けも許しません。
===
耳かっぽじって、目ん玉見開いて
常にペンを持ち、ノートをセットし、
先生の話を一言一句聞き洩らさず、
ピリピリした状態で緊張感をもって授業に臨む。
===
これだけでも今までと大きく
授業への考え方と行動が変わります。
また「授業」を
「テスト予想ゲーム」だと思って受けると
少しは授業に面白みが出ます。
「今の声のトーンはテストに出るな」
「これだけ何回も言ってるからまあ出るっしょ」
「うわ、板書の字の色といい大きさといい、
めっちゃ強調するやん。これはテスト出るんちゃうか」
こんな感じです。
先生の言葉の裏側、行動意図まで
よめるようになると
テスト問題の1つや2つは予想できますね。
⑥1か月前からの逆算計画
===
定期テスト対策は1か月前から開始
===
これまで散々言ってきたことですが。
この方も同じことをされていますね。
定期テストは
「いかにスタートダッシュをいち早く切り出せるか?」
がすべてです。
そして
1か月前からやることを計画立てする。
定期テスト対策の基本中の基本ですが、
やはりできている人は少ないものです。
みなさんの次の定期テストはいつですか?
その日から逆算して
「1か月前の日付」を今この瞬間に
明確にしてください。
そして「やるべき勉強」を
自分で決めてやっていくだけです。
1週間単位でやるべきことを
書き出しておくといいですね。
参考までに
いつも僕が発信している
1か月前からテストまでの計画を挙げます。
===
テスト1か月前~3週間前…ワーク1周完了(ノート)・暗記
テスト3週間前~2週間前…ワーク2周完了(直接)・暗記
テスト2週間前~1週間前…ワークの解き直し完了・暗記・応用問題の練習
テスト1週間前~テスト…すべての教材の再確認と再暗記
===
学校のテスト状況や自分の状況もあると思いますので
できることを計画立てしていけばOKです。
またワークは学習しているところのみを進め、
できないところは学習してからでOKです。
こんな感じで
1か月前から対策を開始できるように
あらかじめ計画を立てて動いていくのが
「定期テスト対策」です。
⑦テスト分析
高得点を取る人の勉強習慣とも言えます。
僕も日々発信や生徒に対しても
口すっぱく言っていますし、
前回のテスト分析は綿密にします。
人間は
何も意識しないと
必ず同じ過ちを繰り返し続けます。
面白いように同じところでつまづき
同じところで間違えます。
これを潰すためには
「振り返る」しかありません。
自分の答案は
「最高の振り返る勉強アイテム」です。
テストは「始まるまで」が確かに勝負ですが、
「終わってから」も勝負です。
===
テストは
「終わってから」が本当に差がつく
===
このことは
肝に銘じておいてください。
「テスト勉強」は誰でもしますが、
「テスト後の答案分析」はほとんどの人がしません。
ほとんどの人がしないので
やっただけで「差」になるのはとうぜんです。
であれば
やった方がいいですよね。
めんどくさいですし、
時間はかかりますが、
必ず次の定期テストの点数をぶち上げるためには
必要です。
テストの答案を見ながら
・間違えた問題をあぶり出す
・解き直しから弱点克服をする
・改善点を書き出してみる
・次のテストの自分なりの戦略を練る
できることは
いくらでもあります。
やるも自由。やらぬも自由。
でも今回の方はやっている。
やった方がいいのか?
やらない方がいいのか?
答えは
今回5教科499点を取ったこの方が証明しています。
◆まとめ
今回は
【神の勉強法】
5教科499点をとった最強の勉強法
というテーマでお話ししてきました。
===
①ゲーム封印
②学校教材を完璧にした
③「分からない」をなくした
④徹底した暗記
⑤授業中メモ
⑥1か月前からの逆算計画
⑦テスト分析
===
「これら7つ」と「今回頂いたメッセージ」が
「5教科499点を取る勉強法」です。
今回ご報告いただいた方
本当にありがとうございます。
ここまで具体的に細かく勉強法を
教えていただきましたので
この記事を作成することができました。
今回の勉強法は
本当に貴重すぎる勉強法であり、
多くの中高生の助けとなること間違いなしです。
ぜひみなさんも
何か1つでもいいですので実践材料に使ってみてください。
そして
今回のような素晴らしい結果を出していけるような
チャンネル、コミュニティにできれば最高ですので
結果が出ればじゃんじゃんご報告いただけると嬉しいです。
みんなで一緒に
定期テストの点数をぶち上げていきましょう!
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun