塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

1学期期末テストが終わった人は見てください。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201001104852j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①テスト後にすべき勉強が知りたい人

②次につなげる勉強をしたい人

③2学期中間テストで結果を出したい人

===================

 

いや~

 

1学期最後の定期テストお疲れ様でした。 

 

 ・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

結果どうでした?

結果どうでした?

結果どうでした?

結果どうでした?

 

すみませんw

 

6月は期末テストに向けた

記事や動画を作りこみましたし、

たくさんの方に見ていただきましたので

本当にみなさんの結果が気になりまして・・・。

 

良ければ

コメント欄で教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

1学期期末テストが終わったということで

まずはゆっくり休んでください。

 

休むことも大切です。

 

1日くらいは羽目を外して

好きなことをする1日をお過ごしください。

 

そして

また次の定期テスト

「2学期中間テスト」に向けて

再スタートしていきましょう。

 

ということで今回は

「1学期期末テストが終わった」という人向けに

すべきことを3つお話しします。

 

夏休みに向けても

今後の勉強の結果を大きく変えていくためにも

とてつもなく重要な3つです。

 

「終わりは始まり」です。

 

定期テスト必勝法は

「スタートダッシュ」です。

 

===

1学期期末テストが終わった。

===

 

ここからいかに最短で

次の2学期中間テストに向けた勉強が

開始できるかです。

 

次過去最高得点をたたき出すために

「今できる最高の勉強」をしていきましょう。

 

ではいきます。

 

目次 

 

◆1学期期末テストが終わった人は見てください。f:id:benkyouseisekiup:20201007185439j:plain

結論からいきます。 

 

 1学期期末テスト後にすべき3つのこととは

===

①休む

⓶リスト化

③可視化

===

です。

 

順番にいきます。

 

①休む

「あの~すべきこと間違ってませんか?」

と思っている方もいるかもしれませんが、

そんなことありません。

 

「最高の勉強」です。

 

人にもよりますが、

1学期期末テストに向けて

そうとう勉強した人は多いはずです。

 

ありがたいことに

「1学期期末テスト前日までに見てください」

という過去に上げた動画は25万人以上の方にご覧いただき、

コメント数は800件くらいいただきました。

 

その中のほとんどは

「期末テスト頑張ります!」という

テストに向けた意気込みでした。

 

数多くの方が

期末テストに向けて頑張ってきたと思います。

 

特に期末テストは

中間テストからの期間が短く、

なかなか勉強時間が取れない割に

副教科も入ってきて

相当テスト直前はバタバタしたことと思います。

 

体力もかなり使ったと思います。

 

ひとまず1学期最後の区切りとして

「お疲れ様でした」です。

 

なので

しっかり休んでください。

 

休めるときにしっかり休める人は

やるべきときにしっかり勉強にも打ち込めます。

 

===

休むことも勉強

===

 

こういう考え方でいてください。

 

「意図があり、目的がある休み」

であればいいんです。

 

何の気なしに

ダラダラグダグダするよりは

何100倍もマシです。

 

しっかり休息日を取ってください。

 

これはマストです。

 

ふだんは

ドSのように、みなさんをいじめるように

勉強法を発信していますが、

今回はしっかり休んでもらって構いません。

 

「1学期期末テスト後」

というのはそういうものです。

 

大事なことは

「いつ休むのか?」を明確に決めることです。

 

休む日は

「土曜日」や「日曜日」のような「休日」がいいですね。

 

勉強時間を「0秒」にして

思う存分自分がしたいことをしてください。

 

ポイントは

勉強時間0秒」です。

 

こんなこというと

みなさんのお母さん、お父さんに怒られそうですが、

きちんと理由を説明すればわかってくれます。

 

ペンもノートも教材も

・見ない

・触れない

・握らない

・舐めない

・しゃぶらない

 

勉強のことを

すべて忘れて「1日」したいようにしてください。

 

・ゲーム三昧

・YouTube三昧

・マンガ三昧

などの1日にするんです。

 

とにかく

本気で遊んでください。

 

中途半端に遊ぶのではなく

本気でやりたいことをやり尽くすんです。

 

この経験が「最高のご褒美」となり、

次勉強を始めた時に

「またあのご褒美が手に入る!」と感じられ

「勉強へのモチベーション」になります。

 

遊びも勉強も本気が1番です。

 

何にでも本気になれる人間になってください。

 

さてさて、いつ遊びますか?

 

⓶リスト化

しっかり休む1日を決めて

遊びつくしたら「ここから2つ」は

勉強モード」にスイッチを切り替えます。

 

2つは

「休んだ日から1週間以内」、

最悪でも「夏休みが始まる前まで」には

やっておきたいですね。

 

1つ目が「リスト化」です。

 

これは何なのかというと

===

1学期期末テストから

自分が克服すべき単元や

これからすべき勉強内容を書き出しておく

===

ということです。

 

これは非常に重要です。

 

テストが終わればほとんどの人は

「テストの答案」をあまり見ません。

 

点数だけ見て

あとは特に何もしません。

 

でもこれは

「伸びるチャンス」をみすみす逃しています。

 

今回すべての教科で100点を取った人以外は

全員が克服すべき点はあります。

 

この点を

きちんと答案を見ながら振り返るんです。

 

これは

誰もがサボりたいでしょうし、

「めんどくさ!」と思いがちですが、

そこをグッとこらえてできるかどうかです。

 

答案を見ながら

自分の間違い箇所を確認し、

「✓をつける」でも

「蛍光ペンでは激しく塗る」でもいいですので

目立つようにしておきます。

 

そして

紙とペンを取り出して

各教科ごとに目立たせた問題から

・単元名

・問題内容

・ミスした理由やポイント

・暗記すべき内容

などを基準に書き込んでいきます。

 

たとえば、こんな感じです。

 

【英語】

・不定詞と動名詞の単元

・不定詞の形容詞的用法の英作文

・過去形なのに現在形で書いた

・熟語の暗記不足

 look forward to~ing「~することを楽しみにしている」

 

間違いを深く分析し、

箇条書きにして言語化します。

 

これにより

自分がこれから何を意識して

勉強していかないといけないのかが明確になります。

 

間違いが多いと当然

箇条書きにする「量」は増えて萎えますが、

逆にこう考えてください

 

 「これ全部克服すれば絶対伸びる」。

 

勉強は考え方がすべてです。

 

出てしまった結果は仕方ないのですので

答案としっかり向き合い反省し

改善点を見出してください。

 

こういう人が伸びます。

 

またこれをしていると

次のテスト対策の仕方が見えてきます。

 

「うわ、暗記もので落としすぎてる。。。」

「ミス多いな…。次までに克服せな」

「応用でやられたな。次は応用の練習に時間割くか」

 

まあ、やる中でいろんなことが見えてきます。

 

ちなみに

「暗記」も「ミス」も

YouTube再生リスト「暗記」、「ミス」にありますので

何としてでも改善したい人は

ご覧になって「できること」から実践してみてください。

 

===

答案の間違いを目立たせる

➡それをもとに5教科それぞれリスト化する

===

 

1時間もあれば全教科終わりますので

どこかで1時間とって

「リスト化」しておきましょう。

 

③可視化

1日休み、1時間のリスト化ができれば

最後は「可視化」します。

 

一番は自分の勉強机ですね。

 

壁に貼る」といいです。

 

壁に貼った「リスト」が

みなさんがこれから意識していくべき勉強であり、

克服すべき勉強です。

 

次の定期テストは

9月中旬~10月中旬だと思いますので

それまでにリストをどこまで克服できるかです。

 

「1つ」克服すれば

思いっきり塗りつぶしてください。

 

全部塗りつぶすのが目標です。

 

全部塗りつぶせさえすれば

それは成績が上がっているということです。

 

勉強の本質は

できなかったことができるようになることです。

 

「できなかった」期末テストの問題が

すべて「できるようになった」。

 

「勉強の本質」をついていますよね。

 

テスト後の取り組みは

本来こうでなくてはなりません。

 

時間をかけてコツコツ淡々と

「×を〇に変える勉強」をしていってください。

 

夏休みの時間をうまく利用すれば

間違いなくリストすべてを潰せます。

 

そのためにも「可視化」が必要です。

 

「可視化」すれば毎日意識できます。

 

結局は

「どこまで自分の弱点を追い続けられるか?」

が結果の分岐点になります。

 

テストの答案なんて

1週間もすれば存在自体を忘れます。

 

それでも忘れないようにするためには

「書き出したリスト」を

壁に貼って見えるようにしておくしかいないんです。

 

===

毎日何にコミットするか?

===

 

「今回の1学期期末テスト」をきっかけに

ぜひコミットする対象物を変えていきましょう。

 

そうすればみなさんは

まだまだ伸びます。

 

◆まとめ

今回は

 

1学期期末テストが

終わった人は見てください。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①休む

⓶リスト化

③可視化

===

 

休んでリスト化して可視化する。

 

1週間もあれば十分できます。

 

サクッとやって夏休みに向けて

「今できる最高の準備」をしてください。

 

テストは改善の連続です。

 

・できなかった

・くやしかった

・満足のいく点数じゃなかった

のであれば

すぐに一歩前に踏み出す行動を起こすだけです。

 

本気で目指すもの」があるなら

行動できるはずです。

 

現実を受け止め、

今のステージから抜きん出てください。

 

2学期中間テスト対策は

もう始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun