塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【定期テスト勉強法】5教科400点以上取る勉強法


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201009105808j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

====================

①定期テストで5教科400点取りたい人

②定期テストの効果的な勉強法を知りたい人

③内申点をどうしても上げたい人

====================

 

「どうしても5教科400点以上を取りたい」。

 

今回はこういう人向けに

5教科で400点を超える勉強法について

具体的に「4つの勉強法」に落とし込んで

お話ししていきます。

 

また「次回」は

「5教科450点を超える勉強法」をお話しします。

 

どちらの動画も必ずご覧いただきたいほど

定期テストで高得点を取る極意を詰めました。

 

ぜひ次回と合わせてご覧ください。

 

きちんと

今回の勉強法を押さえて勉強すれば

400点を超えることは容易です。

 

でも意外と多くの人ができていませんし、

何より「やったつもり」になっていることが

本当に多いです。

 

===

400点を取ることは容易。

でも「本当にやっていれば」。

===

 

そんな内容です。

 

さて。

 

400点超えてもらいます。

 

目次 

 

◆【定期テスト勉強法】5教科400点以上取る勉強法f:id:benkyouseisekiup:20201009105441j:plain

結論からいきます。 

 

【定期テスト勉強法】

5教科400点以上取る5つの勉強法とは

 

===

①目標への考え方

②暗記する

③学校教材を極める

④取捨選択

===

 

順番にいきます。

 

①目標への考え方

最重要です。

 

まずは

この最重要と断言できる

「考え方」を固めておきます。

 

みなさんは

「5教科400点を超える方法」と聞けば

目標は何点だと思いますか?

 

「そんなの各教科80点で

5教科400点が目標に決まってる」。

 

こう考えるのがふつうですよね。

 

違います。

 

目標は「各教科90点」です。

 

本気で

「90点以上」を狙いにいってください。

 

なので「450点」です。

 

「いやいや、400点目標なのに

なんで各教科90点目標やねん」

と思われると思いますが、

これには明確な理由があります。

 

基準は高ければ高いほどいいから」です。

 

この「考え方」です。

 

「地区予選で優勝すること」を目標にしている人は

「全国大会で優勝する」ということはまず実現しません。

 

目標が

「地区予選止まり」だからです。

 

自分が掲げた目標は「天井」です。

 

「天井」を超えることは

まずほとんどありません。

 

「偏差値60を目標にしていた生徒が

いつの間にか偏差値70を超えていた」

 

こういう生徒を

僕はほとんどみたことありません。

 

つまり

「目標以上の自分」には出会えないんです。

 

ここから言えることは

目標400点だと400点を超えることはできない。

ということです。

 

なので基準を上げて

「5教科450点」を目標にしたんです。

 

===

各教科90点以上

===

 

これが

5教科400点を本気で目指す人の目標点です。

 

ということは

「各教科で10点落としていい」

ということになります。

 

 この「戦略」です。

 

===

10点は落としていい。

でもそれ以外は絶対に落とさない。

===

 

これが今回の
「目標への考え方」です。

 

②暗記する

「定期テスト=暗記テスト」です。

 

塾に行ってようが行ってなかろうが、

授業で学んだことをすべて暗記し、

ミスなく取り切れれば定期テストで

点数を取ることは難しくありません。

 

でも・・・

 

テスト当日まで

「暗記」を継続できる人はやはり少ないです。

 

なぜか?

 

「暗記計画を立てていないから」です。

 

暗記計画とは

「いつまでに何をどれだけ暗記するのか?」

を明確に決めることです。

 

定期テストで点数に伸び悩む人は

暗記がテスト直前になってしまっています。

 

要は、「バタバタ」しているんです。

 

テスト前になって

暗記して脳みそに一気にぶち込む。

 

「繰り返す回数」が足りていないので

暗記したものの知識が断片的で

出てくるものもあったり、

出てこないものもある。

 

中途半端な知識のまま

定期テストに臨む。

 

結局テスト結果を見てみると

できているものとできていないものがある。

 

「暗記してさえいれば取れていたのに...」

と嘆く。

 

すべては「暗記計画」が

まったくできていなかったからです。

 

テストまでに

暗記事項は「定着」まで

持っていかないといけません。

 

定着とは

「いつでも正確に答えられること」

「その状態」のこと

 

今の自分の状態

をよく考えてみてください。

 

暗記したものが

すぐ引っ張り出せる状態ですか?

 

それは正確で

悩んだり、考え込んだりしない状態ですか?

 

しつこく繰り返し、

「九九レベル」で即答できますか?

 

繰り返しにはなりますが、

「定期テストは暗記テスト」です。

 

定期テストで

高得点とりたいのであれば

暗記するしかないんです。

 

厳しいことを言いますが、

テスト範囲内の暗記事項が完璧でない人が

高得点を取る資格などありません。

 

高得点を取る土俵にすら立っていません。

 

結局、定期テストは

暗記で始まり暗記で終わります。

 

暗記、暗記、暗記。。。

 

===

問題を見る

▶︎何やっけ?と思い出す

===

 

数回じゃ足りないです。

 

何10回も繰り返すんです。

 

次の英単語の意味はなんでしょうか?

 

===

apple

===

 

「りんご」ですよね。

 

秒で出てきましたよね。

 

これくらいの速度で

引っ張り出せるレベルになるんです。

 

「暗記したもの」は

すべてテストで点数につなげて

もぎ取るんです。

 

テストまでは

寝ても覚めても暗記です。

 

「暗記計画」を立てて

テストまでに「定着」までに

持っていく計画を立てて実行していってください。

 

暗記は裏切りません。

 

③学校教材を極める

結論からいきます。

 

「3周」してください。

 

===

1周目...間違えた問題のあぶり出し

2周目...間違えた問題と怪しい問題の直し

3周目...もう一度全体を解いて極めにかかる

=== 

 

定期テストで

「450点」のような高得点を取る人の大きな特徴は

学校教材を何周もしてやり込んでいることです。

 

テストまでに

「3周」はやり込みたいです。

 

「3周」といっても

各周ごとにすべてを解く必要はありません。 

 

2周目は

「間違えた問題」、「何となくであった問題」のみに

集中してやり込みます。

 

そして

全体をもう一度、3周目でテストする。

 

「3周」という区切りをつけて

3回目で極めることを目標にするんです。

 

そのためには

早々に学校教材(主に学校ワーク)を1周完了させ、

2周目で間違えた問題や弱点問題を潰せるかです。

 

目標は

あくまで「90点」です。

 

先生によっては

「まず取れへんやろ。。。」みたいな問題を

10点くらい出す先生もいるかもしれません。

 

テスト本番でどうしても

「答え」や「解法」がわからない問題に

出くわすことがあるかもしれません。

 

ここをいかにスパッと切り捨てて

取れる問題、学校教材でやりこんだ問題を

確実に取り切れるかです。

 

取れない問題は

どうしたって取れません。

 

その代わり

取れる問題はすべて取る。

 

この「考え方」です。

 

そのためには学校教材を極め、

どこから何が出されてもいいように準備しておく。

 

テストまでに3周し、

3周目で極められるように

1周目、2周目で解説を熟読し確実に理解したり、

覚えるべき用語を覚えこんでおきましょう。

 

④取捨選択

最後は 

「テスト本番」についてです。

 

ここまでの

===

①目標への考え方

②暗記する

③学校教材を極める

===

で準備は整いました。

 

でも「1つ」足りない。

 

それが

「取捨選択」です。

 

③でも軽く触れはしましたが、

取るべき問題を「取」って、

捨てる問題は「捨」てる。

 

それを「選択」する。

 

これが「取捨選択」です。

 

ここで重要なことは

「取るべき問題」と「捨てる問題」の区別の仕方

です。

 

「区別の仕方」は

===

取るべき問題...今までやった問題

捨てる問題...見たことない問題

===

です。

 

シンプルに言うと

「経験したことがあるか否か」です。

 

きちんと勉強していれば

定期テストはほとんどすべてが

「経験したことがある問題」です。

 

ただただ

そこに集中してもれなく取り切る。

 

「定期テスト」は

こういうテストです。

 

・取るべき問題

・今までやった問題

・経験したことのある問題とは

学校ワークや暗記もの、

プリント、教科書、授業でやったこと、

板書ノートなどに当たります。

 

===

対策したところを取る。

対策していないこところは捨てる。

それも10点以内にして。

===

 

これで「90点達成」です。

 

ただこれは理想的な点数の取り方に過ぎず

実際のところは、ミスがポロポロ出て、

80点~89点の間に収められればいい。

 

そして

全教科バランスよくこれが達成すれば

「400点達成」。

 

という「戦略」です。

 

すべては

「本気で90点を目指しにいったから」

こそできることです。

 

目標は

あくまで「全教科90点」。

 

でも実際は

80点~89点内にとどめ、400点超えを達成。

 

以上が

「5教科400点以上取る勉強法」でした。

 

◆まとめ

今回は

 

【定期テスト勉強法】

5教科400点以上取る勉強法 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

①目標への考え方

勉強前

 

②暗記する

③学校教材を極める

勉強中

 

④取捨選択

テスト中

 

「考え方」をまずは固め、

テスト本番に向けて勉強する。

 

今回お話しした4つを本当に

1つずつ潰していけば

定期テストで5y効果400点は超えます。

 

ミスなく取り切れれば

全教科90点超え、つまり

5教科450点も可能です。

 

ぜひ次の定期テストに向けた

今から準備していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun