塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【定期テスト勉強法】1学期期末テスト対策開始です。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201009105441j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

====================

①いち早く期末テスト対策を開始したい人

②期末テストまでにやることを確認したい人

③期末テストで高得点を取りたい人

====================

 

「中間テストが終わって一安心。。。」

 

している場合ではありません。

 

1学期期末テストは

中間テストが終わればすぐにきます。

 

特に今回中間テストがなくなった人は

もうすぐ来るかもしれません。

 

そういう人は

以下の動画をご覧になって準備してください。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

ふつうに

1学期中間テストがあってから

その1か月~1か月半後くらいに

1学期期末テストがある人は

今回の内容を参考にしてください。

 

「中間テスト」と「期末テスト」の最大の違い。

 

それは「量」です。

 

5教科➡9教科になる。

 

高校生であれば

もっと増えるかもしれません。

 

ということは・・・

 

とにかく

早め早めの準備が絶対に必要

ということです。

 

モタモタしていたり、

中間テストが終わって安心しきって

ピタッと勉強しなくなれば

一瞬で「期末テスト」は来ます。

 

なので

中間テストが終わった週くらいは

勉強しない日を作ってもいいですが、

期末テスト1か月前がくれば

早々に対策を開始していかないといけません。

 

ではどんなことを

いつまでにどれだけすればいいのか?

 

具体的に4つお話していきます。

 

中間テストで悔しい思いをした人

期末テストで点数をぶち上げたい人は

最後までご覧ください。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆1学期期末テスト対策開始です。f:id:benkyouseisekiup:20200926095410j:plain

結論からいきます。

 

1学期期末テストに向けて

やる4つのこととは

 

===

①中間の分析 

②即教材完成

③副教科の勉強

④解き直し

===

 

順番にいきます。

 

①中間の分析 

「人間」というものは

同じ過ちを繰り返し続けます。

 

この原因がわかりますか?

 

「何も意識していないから」です。

 

そうです。

 

意識の問題」です。

 

中間で

やらかした問題への「意識」です。

 

少なからず

やらかした問題はあるはずです。

 

そういった問題への意識を

これからどうもっていくのか?

 

です。

 

これは強烈に意識しないと

また同じ間違いを期末でもやらかします。

 

そうやって

いつまでたっても伸びない。

 

こうなりかねません。

 

中間が終われば

中間が終わりではありませんん。

 

中間が終われば

期末へ向けて必ずつなげるんです。

 

===

中間でやらかした。

期末ではやらかなさない。

===

 

これが「つなげる」ということです。

 

だからこそ

僕は以前、以下の記事をあげました。

 

まだ読んでいない人は

ぜひご覧ください。

 

www.hirablog.net

 

中間テストをきちんと分析して

 

「同じ間違いをしないために

どんな勉強すればいいのか?」

 

「ミスを減らすためには

どうすればいいのか?」

 

「暗記不足を解消するためには

どうすればいいのか?」

 

を本気で考えて

期末テストまで

毎日毎日「意識」して勉強していくんです。

 

「大きな紙に大きな字で書いて貼る」でも

「スマホのトップ画にする」でも

「まず中間の改善点を確認してから勉強を始める」でも

何でもいいです。

 

中間からの反省点だけは

忘れてはいけません。

 

次やらかさないためには

期末まで毎日毎日改善点を考え、

100%改善する勉強をしていくことです。

 

勉強は改善の連続です。

 

期末テストまでのタイムリミットまで

「中間の反省点をいくつ改善できるか」です。

 

全部改善してください。

 

②即教材完成

冒頭でも触れましたが、

期末テストはとにかく「量」が多いです。

 

なので早々に各教材を開始し、

極めなければいけません。

 

理想は

===

テスト2週間前までに

「5教科の教材」を完成させ、

テスト2週間前か

「副教科の対策」を開始する

===

です。

 

テスト3週間前までに

5教科の学校ワークを「1周」したいですね。

 

テスト範囲は

まだ出ていないと思いますので

現状進んでいるところまでは

コツコツやり切っていってください。

 

塾に行っていて

「解ける!」という人は

じゃんじゃん進んで

その章や単元最後までは

ひとまず終わらせておきたいですね。

 

タイムリミットは

テスト2週間前です。

 

これまでに

「平日の朝」や「空き時間」、

「スキマ時間」、「休日」を

うまく使いながら

5教科の教材を早々に開始してください。

 

正答率は

気にしなくていいですので

とにかくガンガン進めていってください。

 

のちのち

ジワジワと極めていきますので。

 

その上で

間違えた問題には「印」をして

「解き直し」しやすい状態にしておきます。

 

また忘れてはいけないのは

「①中間の分析」から洗い出した

改善点への意識」です。

 

教材を進めつつも

「改善点」を常に意識して

必ず勉強していってください。

 

テスト2週間前までに「1周」すれば

テスト1週間前までに「解き直し」で「2周目」を、

テスト1週間前を切れば

最後の解き直し「3周目」をして

極めてください。

 

③副教科の勉強

テスト2週間前になれば

「副教科の勉強」を開始していきます。

 

副教科の勉強は

テスト直前やテスト1週間前から

やる人が多いかもしれませんが、

それでは最後の

「解き直し」や「再暗記」までいけません。

 

なので

早々に開始します。

 

テスト2週間前からテスト1週間前までで

ワークや教材を仕上げる、

まとめノートに暗記したいものをまとめる。

 

これでまずは

「1周」した上で「覚えないといけないもの」、

「自分が覚え切れていないもの」をまとめておきます。

 

こうやって

自分がすべきことのみに絞ります。

 

副教科の勉強なんて

テスト直前まで手をつけません。

 

量が多く、やる気になれないし、

5教科の勉強もあるからです。

 

だからこそ「絞る」。

 

早々に1周完了して

「量」を減らしておくんです。

 

「量」を減らして「限定」すれば

多少はやる気にもなりますし、

テストまでに完全暗記することも可能です。

 

以上まとめます。

 

===

テスト2週間前から...副教科の勉強開始

テスト2週間前から1週間前まで...教材1周、まとめノート

テスト1週間前からテストまで...解き直し、暗記

===

 

・副教科の勉強法

・まとめノートの作り方

は以下の動画をご覧ください。

 

youtu.be

youtu.be

 

④解き直し

さて、テスト1週間前です。

 

ここまで来れば

やることはただ1つ。

 

===

「勉強の本質」をついて

テストまでに備えるだけです。

===

 

「勉強の本質」とは

できなかった問題ができるようになること。

 

ここからテストまでは

今までやったことの振り返りをしていきます。

 

それが「解き直し」です。

 

テスト1週間前になれば

もうやるべき勉強は

1周以上はできている状態です。

 

当然、

「できなかった問題」があります。

 

最後そこを

徹底的に潰していきます。

 

「暗記できていない問題や用語」も

含まれます。

 

結局、テストで高得点が取れないのは

・解き直しが甘い

・基礎や暗記が定着していない

・ミスが多い

という理由がほとんどです。

 

ミスは

「①中間の分析」で

「ミスを減らす」をあげた人は多いと思いますので

テスト対策中は常に

「ミスを減らすこと」を意識してください。

 

解き直し、基礎、暗記は

とにかく「繰り返す」しかありません。

 

テストまで

何周も何回も解き直し続けてください。

 

多くの回数こなすためには

・なるべく書かないこと

・声に出しまくること

・テンポよくリズミカルにやること

がコツです。

 

これらのコツを使いつつ

・間違えた問題に対して

・暗記ものに対して

・基礎問題に対して

徹底的に解き直していってください。

 

×を完全に○に変える「本質をついた勉強」を

最後の最後まで気を抜かずにすれば

テスト準備は完成します。

 

では最後に一言。

 

===

解き直しは裏切りません

=== 

 

◆まとめ

今回は

 

【定期テスト勉強法】

1学期期末テスト対策開始です。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①中間の分析 

②即教材完成

③副教科の勉強

④解き直し

===

 

①〜④すべてをまとめます。 

 

===

・期末テスト対策開始前に

 中間の分析をする▶︎毎日意識

・テスト2週間前まで

 ...5教科の教材を1周以上する 

(学習しているところまででOKです)

・テスト2週間前〜1週間前まで

 ...5教科の教材を2周以上、

  副教科の勉強開始▶︎1周、まとめノート

・テスト1週間前〜テストまで

 ...×を潰す「解き直し」の鬼反復

===

 

 

中間と期末の間の時間は短いです。

 

だからこそ

早々に準備を始めていかなければいけません。

 

特に

中間で悔しい思いをした人は

絶対に今回で挽回してください。

 

1学期最後の大きなテストです。

 

「結果」出してきてください。

 

「ドカーン!」と

点数ぶち上げてきてください。

 

「伸びたらいいな」ではありません。

 

「俺が私が爆伸びしてやる」です。

 

では「爆伸び」に向けて

1学期期末テスト対策開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun