塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

次の模試で爆伸びする【模試勉強法】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201021122101j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

====================

①定期テストは取れるけど模試が取れない人

②模試に向けた勉強法を知りたい人

③模試の点数・偏差値を爆上げしたい人

====================

 

定期テストは取れるけど

実力テストや模試になると点数がとれません。

どうすればいいですか?

 

この質問はめちゃくちゃ多いです。

 

僕も学生時代にこれには

本当に悩まされましたので

この気持ちは本当によくわかります。

 

なので

「どうすればいいのか?」という

問いに対する答えを塾講師10年の中で

ひたすら探してきました。

 

今回は

その中で得られた答えを

3つお話していきます。

 

今回ご紹介する3つで

模試を撃破しましょう。

 

「模試勉強法」です。

 

多くの学生が悩む

「この悩み」を1つ消すだけで

周りから一歩抜きん出ることができ、

偏差値も爆伸びします。

 

最後までついてきてください。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆次の模試で爆伸びする【模試勉強法】f:id:benkyouseisekiup:20201012112202j:plain

結論からいきます。 

 

3つの模試勉強法とは

 

===

①基礎固め

②弱点潰し

③+α

===

 

順番にいきます。

 

①基礎固め

定期テストと模試の違いは何でしょうか?

 

それは

「範囲」と「難易度」の違いです。

 

「定期テスト」に比べ

「模試」は範囲が広く、

そして、難易度の高い問題が出る。

 

これが「模試」です。

 

だからこそ対策しづらく

「何したらいいかわからない」ということになります。

 

定期テストの上位互換が

模試ですので。

 

つまり、

「ここから何が言いたいのか?」というと

 

===

定期テストができてもいないのに

模試で点数が取れるわけない

===

ということです。

 

でもごくまれに

こういう人がいます。

 

「定期テストよりも

模試の方ができている」。

 

こういう人はただシンプルに

定期テストの勉強をせずに

サボっているだけですので

ここでは話しません。

 

というか

こういう人は模試ができているので

そもそも今回の内容は不要ですので。

 

話がそれましたが、

いいたいことは

 

「定期テスト」ができる

▶そして「模試」ができる

 

このステップだということです。

 

なので

「定期テスト」がボロボロの人は

まずは定期テストの勉強に集中されて下さい。

 

「定期テスト」は基礎だからです。

 

基礎ができてもいないのに

応用問題が登場する

模試など到底解くことはできません。

 

もっというと模試で

点数が取れない原因の1つは

基本的な問題を落としているから」です。

 

模試でも基本的な問題はできます。

 

その問題を落としていないかどうか?

 

これは「模試勉強法」において

とても重要な点です。

 

模試に向けて勉強を開始するときは

・基本に立ち返る

・定期テストの解き直しをする

・お手持ちの問題集の例題や類題を解く

ことをして「基礎固め」されてください。

 

模試で点数をとるためには

まず「取れるところ」を確実に取りきることです。

 

「取れるところ」というのが

「基礎」です。

 

模試で

「これまで見たことがある問題」や

「覚えてさえいれば取れる問題」

が出てきたときに取れるかどうかです。

 

この

「2種類の問題」を確実に取るんです。

 

ここで平気で落としているようでは

模試の点数は上がらず伸び悩みます。

 

模試を受ける際には

「2種類の問題」に意識を向け

まずはそこからとっていくことを意識されてください。

 

そのためにも

問題集や定期テスト問題で

基礎固めです。

 

②弱点潰し

模試は範囲が広いです。

 

とうぜんすべての範囲を

模試までにやり直すのは困難です。

 

だからこそ

「弱点を洗い出すこと」がまず重要になります。

 

みなさんは

自分の各教科の弱点を明確に言えますか?

 

多くの人は言えません。

 

自分の弱点すらわかりません。

 

だから

自分が何をすればいいのかわからないし、

模試までにすべきことがわからないんです。

 

基礎と弱点潰しです。

 

弱点は

・テスト

・これまでの問題集

を見ればすぐにわかります。

 

テストは

定期テストや実力テスト、模試。

これまでの問題集は

学校ワークや塾テキスト、市販問題集

などに当たります。

 

それらを見ながら

間違いの多い問題、弱点単元を

洗い出していきます。

 

あとは

洗い出した弱点を潰していきます。

 

これまでの弱点を

ただただ潰すだけです。

 

ここでは

なるべく「計画立て」されてください。

 

模試勉強法は2つご紹介してきましたが、

「あと1つ」やることがあります。

 

3つそろってはじめて

「模試勉強法」です。

 

3つをやり抜くためにも

「計画立て」はどうしても必要になります。

 

模試までに

「いつ何をどこまでやり抜くのか?」

1週間ごとに計画立てして

3つ完成させてください。

 

===

弱点を明確にする

▶計画立てする

===

 

これができれば

あとはひたすら弱点潰し

に「1点集中」するだけです。

 

これまで

学習してきた範囲は広いです。

 

その中から

自分がすべきところのみに絞って

勉強して潰しきる。

 

そして

模試での不安材料を減らし、

弱点問題が出たとしても

解けるように準備しておく。

 

だから

模試の点数・偏差値は上がります。

 

③+α

ここまでは

①基礎固め

②弱点潰し

の2点について

お話してきましたが、

これだけでは模試の点数は爆伸びしません。

 

模試では

「難易度の高い問題」が出てくるからです。

 

これは

「日々いかに練習しているか?」

で決まります。

 

いくら基礎固めをしても

弱点潰しをしても

1ランク上の問題演習をしていなければ

取り切るのは難しいです。

 

確かに中には

基礎固めと弱点潰しをしただけで

模試の点数が取れる人はいますが、

かなりの少数派ですし、

ここはなかなか目指せません。

 

やはり

「①基礎固めと②弱点潰し」に追加した

+αの問題演習をしておく必要があります。

 

これは

初見問題」とも言えます。

 

あまりなじみのない問題や

初めて見るような問題です。

 

問題集の単元最後のページや

まとめ問題、章末問題の中にあることが多いです。

 

これを練習しておきます。

 

思考力を使う問題、

ウンウンうなって考える問題、

見たことがなく、解き方のアプローチを

思考錯誤して考えないといけない問題。

 

模試まで

これらに数多く当たり、

練習量を増やします。

 

ここまでくれば

いかに練習量を増やせるかどうかなので

本番まで様々なタイプの問題に

当たっておくことが重要です。

 

解いたあとは必ず解説を熟読し、

「解き方」を覚えてください。

 

「解説を読むこと」も

「+α」の勉強です。

 

初見問題や応用問題は

そりゃなかなか解けません。

 

だからこそ

「解説」を血肉化するんです。

 

初見問題・応用問題の解き方が

自分の地となり肉となる。

 

そうやって

「模試勉強法」は完成していきます。

 

特に対策しづらい「国語」なんて

まさに「+α」が必要です。

 

定期テストは

同じ文章が出ることが多いですが、

模試でそんなことはあり得ません。

 

「見たことない問題」が出ます。

 

これに対応していくには

「見たことのない問題」を

ふだんから対策するしかないんです。

 

「見たことない問題」が出ることが

わかっているからこそ

「見たことない問題」の練習をするんです。

 

そして

「どう考え、どう解くのか?」を解決する。

 

この繰り返しです。

 

◆まとめ

今回は

 

次の模試で爆伸びする【模試勉強法】 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①基礎固め

②弱点潰し

③+α

===

 

「3つの壁」を

1つずつ乗り越える。

 

「模試勉強法」は

ただそれをするだけです。

 

 

模試で点数がきちんと取れれば

良いことがあります。

 

===

入試でも

通用する力が養える

===

 

模試は実際の入試を

想定して作られているからです。

 

つまり

今回の「模試勉強法」は

「入試勉強法」にもなるわけです。

 

ぜひ極めてください。

 

これまでの成績・偏差値を

一変させてください。

 

次の模試が勝負です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun