ヒラです!
今回は3人のために書きました。
===================
①勉強がなかなが続かない人
②勉強へのやる気か維持しない人
③すぐ諦める人から卒業したい人
===================
勉強には
結果の出すための要素が
全部で3つあります。
それは
・勉強への本気度
・勉強量
・勉強の質
です。
今回お話しするのは
「勉強量」です。
勉強量は
「いかに勉強が続くか」で決まります。
勉強はコツコツ続けるからこそ
価値があります。
短期間でグッと集中して
結果を出す人もいますが、
こういう人はごくごく稀です。
これを目指すのではなく
王道をいって確実に着実に結果を出す。
この方が
結果のブレも少なく
安定的に結果を出せます。
ただ、、、
続かない。
勉強は最後の最後は
メンタル勝負です。
いかに自分に負けずに
最後の最後までやり切れるかどうか?です。
今回は
「これだけしてください」
という方法をたった1つお伝えします。
勉強を続ける上で
本当に重要な1つです。
習得できれば
勉強は無限に続きます。
本質的な内容なのは
それくらい威力があります。
最後まで
ついてきてください。
ではいきましょう。
目次
◆勉強を継続する上で本当に重要なたった1つのこと
結論からいきます。
勉強を継続する上で
本当に重要なたった1つのこととは
自分の状態を
上げ続けること
です。
これは頭の良し悪しでは
ありません。
いかに自己コントロールするかなので
自分の「考え方」と「行動」次第です。
なので誰でもできます。
勉強が続かないのは
どんなときでしょうか?
それは
「自分の状態が下がったとき」です。
・テストの点数が悪かったとき
・誰かに叱られたとき
・体調が悪いとき
様々な状況がありますが、
共通して言えるのは
「自分の状態が悪い」ということです。
こういうときに
人は続けることが困難になります。
だからこそ
日々自分の状態が上がる工夫を
しておくことがとても重要です。
誰しも状態は下がります。
でもその時に
自分の状態の上げ方を知っていれば
すぐに状態を上げることができます。
つまり
「続く」ということです。
これを継続すれば
そりゃ無限に続けられます。
ではまず何をすればいいのか?
自分の状態を管理すること、
自分の状態を正確に把握することです。
「自分」について知らなければ
自分の状態を上げることはできません。
NiziUのリーダー
マコの習慣は「日記を書くこと」です。
日記を書くことで
自分の状態を日々管理しているんだと思います。
さすがリーダーであり、
1万人以上のオーディションの中から選ばれ、
しかも最終順位1位をとった
1万人中第1位の実力の意持ち主です。
自分の状態を上げるのが
抜群にうまいんだと思いますし、
日記を毎日何年間も書き続けているということも
本当にすごいです。
自分に
もっと興味を持ってみてください。
「自分とは何なのか?」
について考えるんです。
哲学的なことを
言っているように聞こえるかもしれませんが、
勉強においてとても重要なことです。
そのためには
「自分の感情の動き」に注目することです。
自分の喜怒哀楽に敏感になるんです。
少しでも心が動いた時に
「どういう時だったのか?」を覚えておくんです。
なんなら
スマホや紙にメモしておいてもいいです。
この暗記やメモが
「自分の感情の動き」を明確にします。
明確になれば
対策は立てやすいです。
たとえば
===
スマホを触った後は
どうしてもやる気がなくなって
ダラダラしてしまう
===
ことが分かったとします。
であれば
・勉強はスマホの前に完了させる
・スマホ後はダラダラしてでもできる
単語カードをパラパラする勉強にする
・ 勉強前後のスマホタイムは音楽を聴くだけにする
などと言った感じで
自分の状態を上げる or 戻す工夫をします。
これは
工夫をこらすしかありません。
「いかにして自分の状態を上げられるか?」
をいろいろなアイデアを出して試してみるんです。
僕の場合であれば
・ランニングした後はカレンダにシールをはる
・動画ネタやアイデアはメモにする
・運動する
・好きな音楽を聞く
・授業は声の強弱・スピード・緩急・高低を細かく意識する
・編集する時に変化をつけてみる
などとただ作業のようにするだけではなく、
ミリ単位で「変化」や「工夫」を加えることで
自分の状態を上げています。
また自分の状態が下がった時は
・何もせずにすぐに寝る
・お笑い動画をひたすらみる
・思いっきり運動する
・サウナで猛烈に汗を流す
・お寿司や焼肉、ラーメンなど好きなものを食べる
などすれば僕はだいたい状態が上がります。
自己観察を習慣にしてみてください。
勉強は
問題を解くことがすべてではありません。
目に見えない感情の動きに注目することも
勉強をしていく上での重要要素となります。
そして
これも立派な勉強です。
===
少しでも
自分の状態が上がる考え方や行動をする。
そのためにも自分に合った方法を見つけるために
試行錯誤して実践してみる。
===
これが今回の結論です。
では最後に。
自分の状態を上げる上で
とても重要なことをもう1つ行きます。
それは
言葉
です。
どんな言葉を使うか?
で自分の状態は大きく変わります。
勉強に対して
ネガティブな言葉を発し続けていると
ネガティブな行動を自然とするようになります。
つまり
勉強が続きません。
逆に
ポジティブな言葉を発し続けていると
ポジティブな行動を自然とするようになります。
つまり
勉強が続きます。
「何を発するか」です。
言葉には
とてつもないパワーがあります。
===
発した言葉で現実が変わる
===
これは
決して大袈裟なことではありません。
言葉に敏感になってkぅださい。
自分の言葉に
もっと気を遣ってみてください。
「言葉▶︎行動▶︎継続」
の流れです。
「言葉」と「経緯」には
関係性があります。
言葉を大切に。
◆まとめ
今回は
勉強を継続する上で
本当に重要なたった1つのこと
というテーマでお話ししてきました。
自分を知り、自分の状態を
コントロールすることができれば
勉強は続きます。
今回をきっかけに
自分の状態を上げる工夫を
試してみてください。
またコメント欄でも
「自分の状態をどうやって上げているのか?」
を教えていただけるとありがたいです。
他の方々の「状態の上げ方」
を知ってマネすればうまくいくことが
あるかも知れません。
・勉強続けよう
・勉強がんばろう
これも大切ですが、少し考え方を変えて
これからは「自分の状態」に
細かなこと、些細なことにまで
こだわってみてください。
自分を支えてくれます。
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun