塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【教科別解説】絶対に落としてはいけない問題を解説します。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201021122101j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

=======================

①各教科の点数をぶち上げたい人

②目標点数まで一歩届いていない人

③成績・偏差値をぶち上げて志望校に合格したい人

=======================

 

テストには

絶対に落としてはいけない」と

いう問題があります。 

 

これを落とすと

 

・成績下降

・偏差値ダウン

・判定下がる

・合否に関わる

 

と大きく結果に影響します。

 

そんな問題を

教科別にお話ししていきます。

 

今回の記事を読み、

テスト本番で実践すれば

点数は跳ね上がります。

 

それだけ多くの人たちが

絶対に落としてはいけない問題」を

平気で落としています。

 

気を抜くことなく、

絶対に落としてはいけない問題」を

確実に取り切る。

 

だからこそ

高得点が安定して取れます。

 

偏差値が高い人の共通点は

絶対に落としてはいけない問題

での失点がほとんどありません。

 

本当に少ないです。

 

だから僕からするアドバイスは

 

「点数の取り方うまいな。

このままいこか。」

 

です。

 

褒めて終了です。

 

今回で

こういう人に近づいてもらいます。

 

最後には

絶対に落としてはいけない問題」での

失点を撲滅する、学年1位を出した

「究極の練習方法」についてもお話ししますので

ぜひご覧ください。

 

ではいきましょう!

 

目次 

 

◆【教科別解説】絶対に落としてはいけない問題を解説します。f:id:benkyouseisekiup:20200916094908j:plain

まずは、みなさんに

覚えていただきたいことからいきます。 

 

それは、そもそも

 

絶対に落としてはいけない問題」とは

どういう問題なのか?

 

という点です。

 

このことが頭にない状態で

失点を防ぐことはできません。

 

とうぜん点数が

ぶち上がることもありません。

 

なので

必ず頭に叩き込んでおいてください。

 

絶対に落としてはいけない問題」とは

 

暗記・基本問題

 

です。

 

もう一度、言います。

 

暗記・基本問題です。

 

「そんなのわかってるわ!」

と思われたかもしれないし、

タイトルを見た瞬間に

「ああ、どうせ暗記とか基本やろ」

と思った人も多いと思います。

 

「でも、もしかしたら違うかもしれない」と

期待された方もいるかもしれません。

 

「いや、こいつは逆をついてくる」

と思われたかもしれません。

 

そう思われた方の

逆の逆をつく結果となってしまいすみませんw

 

逆などありません。

 

至極当然な

暗記・基本問題です。

 

ではなぜこんな当たり前のことを

わざわざ記事にしているかと言うと

 

ほぼ全中学生が

暗記・基本問題で失点して

わざわざ点数を下げに行っているからです。

 

「暗記・基本問題を落としたら

アカンことなんてわかってるわ!

何いってんねん!まっくろくろすけ!」

 

はっきり言います。

 

わかってなどいません。

 

わかってなどいないから

平気で失点を繰り返します。

 

その証拠に

定期テストや模試、実力テストの答案を

見てみてください。

 

その中で

暗記・基本問題を落としていませんか?

 

まずほとんどの人が落としています。

 

そう。

 

暗記・基本問題は

ふつうにしていたら「落とすもの」なんです。

 

でも

これらは「絶対に落としてはいけない」。

 

「落とすもの」を

「絶対に落としてはいけない」。

 

つまり

絶対に落としてはいけない暗記・基本問題を

確実に取り切ることは

実はむずかしいことなんです。

 

まずは

このことを知ってください。

 

そうすれば

 

「暗記・基本問題を落としたら

アカンことなんてわかってるわ!

何いってんねん!まっくろくろすけ!」

 

なんて言いません。

 

というか言えませんw

 

それだけ

真剣に本気で重く考えないといけない問題が

暗記・基本問題です。

 

何も考えずにテストを受けると

落とすべくして暗記・基本問題を落とします。

 

これは必然です。

 

これは不可避です。

 

そうならないように

教科別に解説していきますので

 

どういう問題が

暗記・基本問題なのか?

 

頭にぶち込んでください

 

ぶち込めば、あとは

テストでそれらの問題を猛烈に意識して

確実に取り切っていくだけ

です。

 

ではいきましょう!

 

国語

▶︎漢字・文法・語彙・本文内容一致

 

これら4つです。

 

とにかく

暗記してさえいれば取れる問題での

失点を撲滅することです。

 

基本的に漢字

どんな国語のテストでも出ますので

コツコツ淡々と覚え続けていくしかないです。

 

「漢字落として受験落ちた」という話は

よく聞きますので。

 

こんなのシャレになりません。

 

文法

理解▶︎練習を積めば、

誰でも確実にできます。

 

ここでの失点もありえません。

 

まずは理解を固めた上で

反復練習して行きます。

 

文法は

結局パターンなので

同じような問題しか出ません。

 

反復練習したもん勝ちです。

 

語彙力がないと

そもそも文章が読めません。

(古文・漢文も含まれます)

 

たとえば、次の言葉。

 

「示唆」。

 

意味わかりますか?

 

「示唆」は

・それとなく教え示すこと

・遠回しに気づかせること

という意味ですが、

こういった言葉自体を知らないのは問題です。

 

なので

文章題を解く中で

何この言葉?意味わからん...」ということであれば

あとで調べて即覚えることをされてください。

 

本文内容一致の問題は

本文を読めば答えは書かれているので

絶対に落としてはいけません。

 

ここは

解き方の問題です。

 

どの言葉に注目して解いたのか?

どうやって答えまでたどり着いたのか?

その記号はどこが違うのか?なぜ違うのか?

 

と論理的に解いていくことが

とても重要です。

 

本文内容一致は

基本的には「消去法」で解いていきますので

記号の文章を読んで行きながら

「理由」を必ずつけて答えていってください。

 

あくまで

「本文がベース」、「筆者が神」

であることを忘れないでください。

 

数学

▶︎計算・小問集合・大問(1)の問題

 

まずは圧倒的に

計算」です。

 

数学で最も重要な力は

計算です。

 

数学で計算しないことは

ほとんどありません。

 

つまり

計算できなければジ・エンドです。

 

苦手な人は毎日毎日

10分でもいいので

手を動かして練習されてください。

 

必ず途中式を書き残しておきましょう。

 

次に小問集合です。

 

計算の大問の次に出てくる大問ですね。

 

いろんな単元の問題が

1行程度で出ます。

 

これらはほとんどすべて

基本問題にあたります。

 

教科書でいうと

例題レベルの問題」です。

 

こういった問題は

人によって必ず弱点があるので

そこを徹底して潰せばOKです。

 

例題練習が効果的ですね。

 

大問(1)の問題

絶対に取らないといけません。

 

多くの場合、

小問集合の大問以降の問題にあたります。

 

大問によっては

(1)が取れないと

(2)(3)が自動的に失点する

ということになりかねません。

 

これは

考えるだけでも恐ろしいです。。。

 

なので

(1)ほど慎重に丁寧にです。

 

カンタンな基本問題であることが多いので

基本さえできていれば楽勝で取れますので

絶対に落としてはいけない問題です。

 

また

(1)の問題は

(2)のヒントになっている場合が多いです。

 

なぜわざわざ(1)でこの計算をさせたのか?

これを求めさせたのか?

というと(2)(3)で使うからです。

 

なので

(1)(2)(3)を別々に

「点」で考えるのではなく、

「線でつながっている」と

考えてください。

 

それだけでも(2)(3)は

かなり解きやすくなります。

 

英語

▶︎単語・熟語・文法・本文内容一致

 

英語は国語と似ています。

 

同じ「言語」ですので。

 

なので

サクッと終了します。

 

まず単語と熟語

覚えてさえいれば一撃で取れる

1秒問題です。

 

これは

秒で終わらせないといけません。

 

問題を見た瞬間に

答えを弾き出せないといけませんので

覚えていないものは即覚える

を繰り返されてください。

 

文法

英語のテストで最も重要です。

 

・同意文

・空所補充

・並べ替え

・正誤問題

・4択問題

 

など全体的な点数の割合が

最も高いことが多いからです。

 

文法はカタチです。

 

日本語を見たら

反射的に英語のカタチが出るように

日々問題演習されてください。

 

ほんと、この練習だけは

【毎日すべき英語の勉強】ですね。

 

本文内容一致

国語と全く同じですね。

 

本文から必ず考えてください。

 

内容を忘れないために

段落を読んだ後に内容一致の記号問題を

読んでおくこと

は非常にオススメです!

 

1段落読んだ

▶︎内容一致

▶︎2段落読んだ

▶︎内容一致

▶︎3段落読んだ

▶︎内容一致

 

という感じです。

 

これにより

長文がすべて読み終われば

「内容一致が解けた」という状況を作り出せます。 

 

理科

▶︎用語・公式→計算問題

 

ここからは主に

「用語」ですね。

 

理社は

用語を覚えていないとお話になりません。

 

テスト中に

あれ?なんやっけ?」とか

言っている時点で甘すぎます。

 

それでは

理社の点数は絶対に上がってきません。

 

『入試で覚える一問一答 理科』

『入試で覚える一問一答 社会』

 

のような一問一答式の問題集で

徹底的に

===

問題を解く

▶︎間違えたら即覚える

===

の高速回転です。

 

とにかく

 

・テンポ

・テスト

・リピート

 

の「カタカナ3語」を意識して

用語暗記していってください。

 

間違えたら

すべて「単語カード」に落とし込む

のがいいですね。

 

表に問題、裏に答えを

ガンガン書いていく。

 

あとは寝ても覚めても

パラパラして覚えまくればOKです。

 

次に公式→計算問題

 

これは

公式を覚えてあとは

値さえぶち込めば計算するだけ

という状態を作り出します。

 

「公式」は「用語」のように覚えて

あとはその使い方や値の入れ方

解説を熟読して理解すればOKです。

 

理科の計算が苦手だという人は

せめてこの手の問題は得点源にしたいです。 

 

社会

▶︎用語

 

理科と同じですので

以上です。

 

あまりにも不親切ですねw

 

これは理科に対しても言えますが、

社会の用語はビジュアルや写真、図が多いです。

 

なので

単語カードに落とし込むのが

少し困難です。

 

世界地図を

あのちっこい単語カードに書いて

国名を覚えるわけにはいきませんのでw

 

なので

覚えるときは

赤シートがおすすめですね。

 

「ビジュアルはビジュアルを見て覚える」

を意識されてください。

 

こっちの方が

点数を取ることにつながります。

 

単語カードと

赤シートの使い方の動画がありますので

よければ見て見てください。

爆発的に暗記していけます。

 

 

◆究極の方法f:id:benkyouseisekiup:20200924103517j:plain

では最後に

冒頭でお話しした

 

絶対に落としてはいけない問題」での

失点を撲滅する、学年1位を出した

「究極の練習方法」についてもお話しします。

 

それは

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

常に怯えながら問題を解く

 

です。

 

僕がある生徒に伝授し、

学年1位を取った方法です。

 

僕のアンケート

90点以上取るために必要なことは何ですか?

という質問に対して

 

その生徒は

アンケートの中で

常に自分を疑う」と書いていました。 

 

今回お話ししてきた

絶対に落としてはいけない

暗記・基本問題で失点しないためには

もちろん相当な練習が必要ですが、

それでも落とす人は

ぜひ自分の解答を疑い続けてください。

 

「本当に大丈夫かな?」

「あってるかな?」

と常に怯えてください。

 

この怯えが

「慎重さ」「丁寧さ」「正確さ」

を生みます。

 

そして

取るべき暗記・基本問題を

確実に取り切ることにつながります。

 

いきなりテスト本番で

できるものではないので

ふだんから問題を解く際に

怯えながら問題を解く訓練をしてみてください。

 

間違いなく

テスト本番で役立ちます。

 

◆まとめ

今回は

 

【教科別解説】

絶対に落としてはいけない問題を解説します。

 

というテーマでお話ししてきました。

 

暗記・基本問題。

 

テストを受けるたびに

100%もれなく確実に取りきる。

 

そのための練習を

ふだんの勉強中にする。

 

この継続が

もう1段階自分を上に引き上げます。

 

そんな勉強を毎日コツコツ淡々と

積まれてください。

 

暗記・基本問題を制して

テストを制す。

 

これを実現してください。

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun