どうも、ヒラです!
今回は
【成績を上げる思考術】
自分だけの勉強法を見つけろ!
勉強で結果を出す5ステップ【宝探し思考】
というテーマでお話ししていきます!
今回の記事は3人のために書きました。
=======================
①なかなか成績が上がらず悩んでいる人
②自分に合った成績を上げる勉強法を見つけたい人
③勉強が退屈で面白くないと思っている人
=======================
勉強でうまくいく人は
間違いなく
「自分の中で確立した勉強法」を
実践しています。
「これならうまくいく!」
ということがわかっています。
結果の出る勉強法を続けることに
成功しているんですよね。
ではどうやって結果の出る勉強法を見つけるのか?
それが
宝探し思考です。
5ステップを実行することにより
確実に「自分に合った勉強法」が見つかり
成績を上げていくことができます。
自分なりの勉強法が確立できている人は
ものすごく強いです。
勉強に迷いませんので
自分から積極的にどんどん勉強していけます。
そんな方法をご紹介していきます。
ではいきましょう!
目次
◆【成績を上げる思考術】自分だけの勉強法を見つけろ!勉強で結果を出す5ステップ【宝探し思考】
今回ご紹介する
【宝探し思考】はその名の通り
宝=自分に合った勉強法
を探す方法です。
宝を探すときには地図が必要です。
そして目的地を目指して
行動し続ける。
これを勉強に応用して使っていきます。
次の5ステップです。
=== ==
①調査
②挑戦
③理解
④継続
⑤発見
=====
1つずつ見ていきます。
①調査
いきなり超重要です。
はっきりいって
5つの中で最も重要なステップです。
この「調査」を間違うと
結果の出る勉強法から遠のきます。
ここでの「調査」とは
勉強の方向性を決めるということです。
どんな勉強をしていくのか?
できる限り
効果の高い勉強法を調査します。
- 本
- ネット記事
- ブログ
- YouTube
など。
1番いいのは本です。
本には
結果の出る勉強法が詰まっています。
勉強法を勉強する。
これは成績を上げていく上で
非常に重要です。
勉強法が間違っていれば
そもそも成績が上がっていきません。
ガムシャラに勉強するのは非効率です。
どうせなら効率的に
そして確実に成績を上げていきたいですよね。
しっかり調査して
結果の出そうな勉強法を見つけます。
結果が出るのか?
はやってみないとわかりませんので
②以降で確かめていきます。
②挑戦
①で「これは!」と思った勉強法があれば
さっそく取り入れます。
はじめは怖いかもしれません。
人間は初めてのものに恐怖を抱きます。
できるだけ
「現状維持を貫きたい」のが人間ですので。
だからこその「挑戦」です。
「本当に結果が出るのかな?」
「①調査」の最後にも言いましたが
うまくいくかどうかは
やってみないとわかりません。
不安であれば
こう考えてみてください。
自分に合った勉強法は
挑戦しないと見つからない。
なんでもそうですが
体を動かさない限り
うまくいくことはありません。
1ミリでも動いた人から
結果をつかみます。
挑戦が現状を変えます。
③理解
②では「挑戦」をしました。
次は「理解」します。
何をか?
「挑戦」がうまくいったかどうかをです。
これ意外なほど
やっている人少ないです。
頑張って「挑戦」したのはいいけど
それが
- うまくいったのか?
- うまくいかなかったのか?
これを「理解」することはすごく重要です。
理解しないと間違った勉強のまま、
効果が感じられないまま
勉強を継続することになります。
これは恐ろしいですよね。
「ずっとザルで水をすくってる」
みたいな。
「あれ〜?なんか水すくえへんな〜」
っていう状況ですw
これはヤバイですよねw
- 効果が感じられるのか?
- 効果が感じられないのか?
をしっかり理解することです。
理解したら
次の「④継続」に移ります。
④継続
このステップはシンプルです。
③で理解した勉強法に対して
===
「効果が感じられた!」
▶︎その勉強法を継続する
「効果が感じられなかった...」
▶︎戻って①〜③を継続する
===
ほとんどの場合
自分に合った効果が感じられる勉強法は
なかなか見つかりません。
そんな一撃で見つかったら苦労しません。
ただしっかり
「①調査」していれば
見つけられる可能性はグッと上がります。
なので「①調査」は超重要なんです。
タイトルの
【宝探し思考】ということを思い出してください。
今、私たちは
「宝=自分に合った勉強法」を探しています。
「地図を見て北に行ったけど宝なかった。
では次は南に行こう。
あれ、なかったなあ...。
次は東に行こう。
まだないやん!
よし、西や!!
よっしゃあ!!あった!!」
こんな感じで
うまくいかなかったら
戻って次の方法を探すだけです。
これを継続していくんです。
⑤発見
①〜④を継続していれば
いつか「⑤発見」に至ります。
ここまでは
長い道のりかもしれません。
でも①〜④を1つずつ丁寧にやっていけば
それほど時間がかからずに
短期間で「⑤発見」できます。
僕は「⑤発見」を経験して
爆発的に成績を伸ばした生徒を
これまで数多く見てきました。
もうね、こういう生徒はイキイキしてます。
- 積極的に自分から勉強する
- わからない問題を質問しまくる
- 授業中に発言しまくる
- 間違えたら速攻で解き直す
- 小テストはいつも満点
そして・・・
勉強を楽しんでいます。
成績は面白いように伸びていきます。
「⑤発見」するということは
これほど自分の勉強を変えます。
勉強が面白くない?
ぜひ①〜④を実践して
自分にあった勉強法を発見してみてください。
諦めずに実行し続ければ
必ず見つかります。
最後は自分の考え方次第です。
◆【成績を上げる思考術】自分だけの勉強法を見つけろ!勉強で結果を出す5ステップ【宝探し思考】:まとめ
今回は【成績を上げる思考術】ということで
【宝探し思考】
についてお話ししてきました。
自分に合った勉強法を確立する。
巷に転がっている勉強法が
合っているかどうかなんて
やってみないとわかりません。
人の性格が違うように
自分に合った勉強法も人によって違います。
====
①調査
②挑戦
③理解
④継続
⑤発見
====
この5ステップにより
自分だけの結果の出る勉強法が見つかります。
勉強法を勉強し続ける。
成績を上げる人は
みんな意識的、無意識的に実践しています。
まずは「調査」から
はじめてみてくださいね。
【参考記事&参考動画】
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
(勉強で結果を出す方法を発信しています!)
https://twitter.com/hiraseisekiup
◼︎YouTube
(成績・偏差値を爆発的に上げる勉強法や考え方をガッツリ授業しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCkrpcrLSyXHW-hfoyDkFv-A?view_as=subscriber
◼︎サブチャンネル
(勉強のお話や人生で役立つお話をしています!)
https://www.youtube.com/channel/UCkckqrSRUXE4w1mkm2U591g?view_as=subscriber
■LINE@
(ブログでもYouTubeでもお話ししていない内容をお届けしています!)
ID検索▶︎@179aadun
▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
【本邦初公開!】
500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!
偏差値70を超えるための育成プログラム