塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【才能の作り方】勉強の才能はこうして作られます。【熱い話です】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200428235439j:plainどうも、ヒラです!

 

今回は

 

【才能の作り方】

勉強の才能はこうして作られます。

【熱い話です】

 

というテーマでお話ししていきます!

 

初めから才能のある人などいません。

 

僕は塾講師を10年間してきましたが

そんな生徒は誰1人としていませんでした。

 

まあ本当の天才は

塾になど来ないとは思いますがw

 

はっきり言います。

 

才能は作れます。

 

「才能を作った」生徒を

数多く見てきたからです。

 

今回はそんな

「才能を作るお話」をします。

 

今回の記事を読むことで

 

才能のある人間になる方法が知れます!

 

✅正しい考え方を身につけ、心に火がつきます!

 

✅勉強で圧倒的な結果を手にすることができます!

 

ではいきましょう!

 

目次

 

 ◆【才能の作り方】勉強の才能はこうして作られます。【熱い話です】f:id:benkyouseisekiup:20200428235628j:plain

今から2つの質問をします。

 

これらは「才能」について考える上で

非常に重要な質問です。

 

ぜひ考えてみてくださいね!

 

1つ目の質問。

 

世の中で才能がある人

というのはどんな人ですか?

 

 

  • 周りにはマネできないことをする
  • 圧倒的な結果を手にしている
  • もともとの出来が違う

 

こんな答えが返ってきそうですね。

 

 確かにそうですよね。

誰もが納得です。

 

では2つ目の質問。

 

才能のある人の「何」を見て

そう言っているのでしょうか?

 

 

これは少し「ウッ・・・」となりますよね。

 

下の答えを見る前に

もう少し考えてみてください、

 

 

 

では答えはこちらです。

↓   ↓   ↓   

実はこれ

 

結果

 

を見て言っているんです。

 

つまり

「あの人、才能がある!」

と言っている人たちは

その人の結果を見て言っているんです。

 

  • 5教科480点という結果
  • サッカーの1試合で5得点決めた結果
  • ピアノで周りを魅了する演奏をしたという結果

 

すべては結果です。

 

周りは結果しか見ていません。

 

その人自身の頑張りや努力を

見ていないんです。

 

でもよく考えてみてください。

 

上記のような人たちが

何も努力せずに結果をつかんでいると思いますか?

 

そんなわけありません。

 

  • 想像を絶する努力
  • 血へどが出るほどの努力
  • 圧倒的な量

 

これらをで必ずしています。

 

僕は中学の頃、仲の良かった

あまり勉強のできない友達に

こんなことを言われました。

 

「お前はスポーツもできて

勉強もできてすごいよな。

才能あっていいよな。」

 

そのときは

「おう!あリがとう!」と言いましたが、

心の中では

 

「才能なんかないわ!

スポーツも勉強も結果出したいから

死ぬほど頑張ってるねん!」

 

と思っていました。

 

僕は

自分に才能があるなんて思ったことは

一度もありません。

 

ただ人より何倍もやらないと

できないと自覚していたので

裏でものすごい量の練習をしていただけです。

 

才能は表面、努力は裏面と見られがちなんです。

 

表面だけを見て判断してはいけません。

 

裏面をじっくり見てください。

 

才能のある人は例外なく

裏面に努力の跡が凄まじく残っています。

 

これが「才能」です。

 

まとめると

 

才能結果←努力

 

ではなく、

 

才能←結果努力

 

です。

 

努力の先に才能はあります。

 

周りを圧倒するどんな努力を

毎日していますか?

 

才能を作る上で

この質問は非常に重要です。

 

これまで僕が見てきた生徒の中で

才能を自分で作り出した生徒

以下のようなことを必ずしていました。

 

僕が出した課題以上

のことをしてきた。

 

Aという課題を出したら

A×2の量をこなしてきた。

 

ノート一面に質問をびっちり書いて

ノートを提出してきた。

 

まちがえた単語を100回書き直して

提出してきた。

 

もっと課題ください、プリントください!

と言ってきた。

 

やっている量がハンパじゃないんです。

 

だから呼吸するように

どんどん成長していきます。

 

成績は爆上がり。

 

偏差値は70超え。

 

学年でトップ。

 

そして周りはこう言います。

 

「あいつは出来が違う」

 

と。

 

違います。

 

本当は

 

「あいつの努力量が他と違う」

 

です。

 

これが言えるかどうかで

自分の結果がまるで変わってきます。

 

「あいつは出来が違う」と言った時点で

「自分なんか・・・」と

努力することをやめてしまいます。

 

逆に

「あいつの努力量が他と違う」と言った時点で

「よし!自分ももっと努力しよう!」と

一歩先に進むきっかけになります。

 

こうして

自分の才能作り」は始まっていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

才能は作れます。

必要なのはたった1つ。

「圧倒的な努力」です。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

このことを忘れないでください。

 

◆【才能の作り方】勉強の才能はこうして作られます。【熱い話です】:まとめ

今回は

「才能の作り方」

というテーマでお話ししてきました。

 

熱い話にお付き合い

いただきありがとうございますw

 

才能の作り方はシンプルです。

 

努力→結果→才能。

 

これだけです。

 

身もフタもないですが

たったこれだけなんですよね。

 

何かをやめたいと思ったとき。

 

やめる前に一度立ち止まって

自分にこう質問してみてください。

 

「自分は圧倒的な努力をしたのだろうか?」

 

自信を持って

YESと答えられればキッパリやめてください。

 

もしまだ心残りがあったり、

YESと答えられなければ努力量が足りません。

 

圧倒的な努力を目指して

実行していってください。

 

必ずその先に

「才能」が転がっています。

 

自分の手で

才能をつかみにいくんです。

 

情熱があればできます!!!

 

【参考記事&参考動画】

www.hirablog.net
www.hirablog.net


【後編】京都大学医学部に合格した弟〜名言・勉強法編〜

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter

(勉強で結果を出す方法を発信しています!)

https://twitter.com/hiraseisekiup

 

◼︎YouTube

(偏差値70を超えるための勉強法や考え方をガッツリ授業しています!)

https://www.youtube.com/channel/UCkrpcrLSyXHW-hfoyDkFv-A?view_as=subscriber

 

◼︎サブチャンネル

(勉強のお話や人生で役立つお話をしています!)

https://www.youtube.com/channel/UCkckqrSRUXE4w1mkm2U591g?view_as=subscriber

 

■LINE@

(ブログでもYouTubeでもお話ししていない内容をお届けしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶︎@179aadun

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3