塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

成績を上げるための結果の出る勉強計画の立て方【3つのポイント】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200331202349j:plain

こんにちは、ヒラです!

 

今回は

 

成績を上げるための

結果の出る勉強計画の立て方【3つのポイント】

 

というテーマでお話ししていきます!

 

結果を出す上で

非常に重要な要素の1つとして

 

計画や準備

 

があげられます。

 

あのイチロー選手も

こういう名言を残しています。

 

ハイレベルのスピードで

プレイするために、

ぼくは

絶えず体と心の準備はしています。

自分にとっていちばん大切なことは、

試合前に完璧な準備をすることです。

 

結果を出すために

最高の計画や準備をすることは

何においても重要。

 

今回は

そんな計画の立て方について

3つのポイントにまとめてお話ししていきます。

 

今回お話しする計画の立て方は

かなり基本的な内容で

どうしてもやってほしい3つになります。

 

計画の基本的な立て方を学びたい!

 

✅結果の出る計画について知りたい!

 

✅これから計画を立てて勉強していきたい!

 

そんな方向けの動画になります。

 

目次

 

◆成績を上げるための結果の出る勉強計画の立て方【3つのポイント】 

f:id:benkyouseisekiup:20200331232937j:plain

ではいきましょう!

 

まずは結論からです。

 

1. 計画は詰めすぎない

2. まずは結果にこだわる 

3. 計画は崩れる

 

1つずつ見ていきましょう!

 

1. 計画は詰めすぎない 

f:id:benkyouseisekiup:20200331233317j:plain

計画を立てる上で

まず重要になるのは

 

余裕をもって立てる

 

ということです。

 

上の写真のような感じですねw

 

多くの人は

計画を詰め詰めに立てます。

 

7:00〜8:00 数学の宿題

8:00〜9:00 国語の文章題

9:00〜10:00 英単語の暗記

・・・

 

こんな感じです。

 

残念ながら

こんなにギチギチにしてもまずできません。。。

 

理想は

以下のような感じです。

 

7:00〜8:00 数学の宿題

8:30〜9:30 国語の文章題

10:00〜11:00 英単語の暗記

・・・

 

1時間やったら

空白の30分を空ける。

 

これくらいの余裕が必要です。

 

これの何がいいのかというと

心に余裕が生まれるので

質の高い勉強が可能になります。

 

逆に

ギッチギチな計画だと心に余裕がないので

完了させることが目的になってしまい

勉強の質が下がります。

 

これでは

結果を出すことにつながりません。

 

なので

余裕を持った計画作りが重要です。

 

はじめは

 

これゆるくない?

 

と思えるくらいでちょうどいいです。

 

まちがっても休憩時間のないような

めちゃくちゃな計画だけは避けましょう!

 

2. まずは結果にこだわる

f:id:benkyouseisekiup:20200331234255j:plain

上記の写真のコアラが

木にしがみつくように

立てた計画にしがみついてくださいw

 

要は

まずは結果にこだわるということ。

 

自分の立てた計画が完了できたのか?

 

1日の最後に

必ず振り返ってみてください。

 

計画は改善の連続です。

 

振り返ることをしないと

次につながっていきません。

 

なので

 

余裕をもった計画を立てる

▶︎結果にこだわる

▶︎振り返る

 

この手順を踏むことで

次につながる計画を立てていくことができます。

 

たとえば、こんな感じです。

 

  • 朝に英単語の暗記をしたのはまずかったな
  • 1番最初は得意な数学からやった方が調子が出るぞ
  • 15時から集中力が落ちるから軽めの課題にしよう

 

これが次につながる振り返りです。

 

そして

次また計画を立てて結果にこだわる。

 

この繰り返しです。

 

この連続が

 

勉強の質を高め、

成績アップにつながる計画作り

 

につながっていきます。

 

なので

はじめから完璧な計画を作ろう

などとは思わないことです。

 

ということでこれを踏まえて

次の3つ目にいきます。

 

3. 計画は崩れる

f:id:benkyouseisekiup:20200401000724j:plain

あなたは未来のことが予想できますか?

 

できたらいいですよね。

 

どんな問題が出るのかわかれば

勉強時間がほぼゼロですからね。

 

でもそんなことムリですw

 

これと同じように

計画なんてどうなるかわかりません。

 

なので

計画は崩れて当然

という考え方を常に持っておきましょう。

 

完璧な計画など存在しません。

 

生きていれば

予期せぬ出来事が起こるのは当然のことです。

 

「絶対に計画通りになる!」

 

という気持ちは大事なのですが、

崩れたときのショックが大きいのもまた事実。

 

そしてこういう人に限って、計画が崩れると

 

あ〜あ。もういいや。

 

と今までしてきたことが

急にどうでもよくなり、

計画していない関係ないことをし、

時間を浪費してしまったりします。

 

これでは本末転倒です。。。

 

なので

鼻から「計画は崩れる」という

柔軟な考え方をもっておけば

崩れたとしてもすぐに対応できます。

 

まあこのためにも

1. 計画は詰めすぎない」があるんですが。

 

余裕があれば

計画が多少崩れても対応できますので。

 

いずれにしても

計画は崩れます。

 

計画が崩れたときに

 

ああ、崩れたな。

まあそんなことわかってたしw

 

と笑って切り替えましょう。

 

この考え方で立てた計画の

達成に大きく近づきます。

 

◆成績を上げるための結果の出る勉強計画の立て方【3つのポイント】:まとめ

今回は

 

成績を上がるための結果の出る

勉強計画の立て方を3つのポイント

 

にまとめてお伝えしてきました。

 

今回ご紹介した方法は

どれも基本的なものですが、

すごく重要な3つです。

 

1. 計画は詰めすぎない

2. まずは結果にこだわる 

3. 計画は崩れる

 

ぜひ1つ1つを強く意識しながら

計画を立てて実行していってもらえたらと思います!

 

【参考記事&参考動画】

www.hirablog.net


勉強計画の立て方はこれだけ!【あの法則】

  

今回の記事が少しでも

参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・TikTokもやっています!!🔥🔥

ぜひフォローしていただけると嬉しいです!!😂😂😂

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter

https://twitter.com/hiraseisekiup

 

◼︎YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCkrpcrLSyXHW-hfoyDkFv-A?view_as=subscriber

 

◼︎サブチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCkckqrSRUXE4w1mkm2U591g?view_as=subscriber

 

◼︎TikTok

https://t.co/PamrttN8Xi?amp=1

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3