こんにちは、ヒラです!
今回は
【勉強で努力が続かない人向け】
やり抜く力を鍛える4つの方法
というテーマでお話ししていきます!
「やる気はあるんだけど
なぜか勉強が続かない。。。」
「継続力がなく
続けるコツみたいなものが知りたい!」
こんな人向けの記事になります。
実際、現場で教えていると
最後までやりきれない生徒はいます。
そして最後までやりきれなかった生徒は
結果をつかむことができません。
結果が出る手前でやめてしまうんですね。
そうならならいために
【やり抜く力を鍛える4つの方法】をご紹介します!
これを知って実践することで
✅最後までやるべきことをやり抜けます!
✅結果をつかむ可能性がグッと上がります!
✅継続力のある人間に生まれ変わります!
✅やる気を上げ、維持できるようになります!
やり抜く力を鍛えて結果を出したいあなたは
この先を読み進めてくださいね!
目次
◆【勉強で努力が続かない人向け】やり抜く力を鍛える4つの方法
ではいきましょう!
どれも効果的な方法ですので
自分が実践することをイメージ
しながら 読んでいってもらえればと思います!
1. 継続している人の動画を見る
いきなり非常にオススメです!w
人間誰しも
やる気が上がらない時ってあります。
1年365日ずっと
やる気に満ち溢れている人の方が珍しいです。
やる気が上がっているときは自分で解決するのを
やめることも大切です。
どういうことかといったら
人の力を借りるんです。
ありがたいことに
現代は動画の時代です。
死ぬほど動画であふれています。
その中から
- やる気の上がる動画
- 継続している人の動画
を見つけて、
人から力をもらいましょう!
人は、
人が頑張っている姿を見ると頑張れます。
これは何も人じゃなくても
アニメや名言集とかでもいいですよ。
自分の心に火がつき
「よっしゃ!!頑張るか!!!」
と思えればいいですので。
オススメは、、、
こちら
https://www.youtube.com/channel/UCkrpcrLSyXHW-hfoyDkFv-A/featured?view_as=subscriber
僕のYouTube動画ですw
勉強法や考え方の話を
熱く語っていますのでぜひご覧ください😊
2. 目標を人に宣言する
まず覚えていただきたいのが
人は一貫性の生き物である
ということです。
一貫性とは、
始めから終わりまで方針がぶれずに
進めていくこと。
もし一貫性がぶれると
他人からの信頼を失います。
嫌ですよね?
だからこそ人は
一貫性を大切にします。
一貫性を持つことで、
他者から信頼されやすく評価されます。
そこで!
無理やり自分で一貫性を作ってやるのが
目標を人に宣言する
という方法です。
特に
- 自分が好きな人
- 信頼を失いたくない人
に宣言すると効果抜群です!
僕であれば生徒ですね。
生徒から信頼を失ってしまえば
僕は職を失いますのでw
「次の数学の定期テストで90点とる!」
ともういっちゃうんです!
そうしたら
90点を取るような行動をしまくります。
89点以下を取るようなものなら
「信頼を失う」という恐怖が付きまとうので
めちゃくちゃ本気になります。
結果、目標達成にグーンと近づきます!
3. 毎日やることを義務化する
少し厳しいメンタル的な話になります。
続けようと思ったら
無理やり強制的にでも
毎日やることを義務化する
ことです。
上の写真を見てください。
軍隊です。
彼らの生活を想像してください。
おそらく
毎日決まった時間に決まった訓練を
義務化していると思います。
ということで
軍隊をイメージして軍隊のようになってください!
めちゃくちゃ思いますが、
途中でやめる人は
心の底から自分の人生に本気じゃない
ということです。
本気なら毎日やってください。
本気なら行動で示してください。
それができないなら
結果をつかむことは100%できません。
毎日やることを3ヶ月も続ければ
やるのが当たり前になります。
3ヶ月を目標に本気になりませんか?
4. 誰かと一緒にやる
とはいっても
なかなか1人で頑張ることは難しいです。
誰かと一緒にやりましょう!
僕は
「集団指導」の授業をしているので
強く思いますが
- 誰かと切磋琢磨して勉強する
- 共に頑張っていこうと勉強する
- お互い教えあいながら勉強する
人は強いです。
もちろん最終的には
自分1人で頑張っていきますが
その過程には必ず「友達」がいます。
友達の存在は偉大です。
ある卒業生で
「周りに仲間がいたから頑張れた」
という生徒がいました。
本当にそうだと思います。
友達と一緒に勉強していくことで
心も軽くなり、より続けやすくなります。
具体的には
- お互いに目標点を言い合う
- 毎日LINEで「できたこと」を報告し合う
- お互いに勉強を教えあう
などがいいと思います。
お気づきでしょうか?
1つ目は
「2. 目標を人に宣言する」が入っています。
2つ目は
「3. 毎日やることを義務化する」が入っています。
こんな感じで
組み合わせて使うとより効果を発揮しますね!
◆【勉強で努力が続かない人向け】やり抜く力を鍛える4つの方法:まとめ
今回は
やり抜く力を鍛える方法を
4つご紹介してきました。
勉強は
続けなければ成果は出ません。
続けるためには
最後までやり抜く力が必要になります。
そのための方法は
- 継続している人の動画を見る
- 目標を人に宣言する
- 毎日やることを義務化する
- 誰かと一緒にやる
でした。
どれも今すぐにできる方法を集めました。
早々に動き出した人が
最短で結果をつかみます。
今日あなたはどんな行動をしますか?
今回の記事が少しでも
参考になれば嬉しいです♪
TwitterとYoutubeも毎日やっています!!🔥🔥
ぜひフォローしていただけると嬉しいです!!😂😂😂
ガンガン絡んでくださいね😁
https://twitter.com/hiraseisekiup
◼︎YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCkrpcrLSyXHW-hfoyDkFv-A?view_as=subscriber
▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
【本邦初公開!】
500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!
偏差値70を超えるための育成プログラム
https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3