塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【実験が証明!】たった5分!勉強後に取り入れるべき【3つのこと】をご紹介!


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200124112623j:plain

 

こんにちは、ヒラです!

 

今回は、

 

【効果抜群】たった5分!

勉強後に取り入れるべき【3つのこと】をご紹介!

 

というテーマでお話ししていきます!

 

「あなたは勉強後に何をしていますか?」

 

  • ゲームをする
  • YouTubeを見る
  • お菓子を食べる
  • マンガを読む
  • スマホを見る

 

など色々あるかと思いますが、

どれもNGな行動なんです。。。

 

そこで

 

じゃあどんな行動をすればいいのか?

 

これについて、お話ししていきます!

 

勉強後にする行動を5分だけ変えることで

 

学んだことを記憶に残しやすくなります!

 

✅次の勉強の集中力が上がります!

 

✅質の高い勉強ができ、勉強がはかどります!

 

 

勉強後の5分の行動を変えたいあなた、

学んだことを記憶に残したいあなたは

 

この先を読み進めてくださいね!

 

 

勉強後に取り入れるべき3つのこととは?

 

f:id:benkyouseisekiup:20200124115932j:plain

 

では今回のテーマである

勉強後に取り入れるべき3つのこと

ご紹介します!

 

それは、、、

 

ボーっとする

運動する

やったこと思い出す

 

どれも科学的に効果のある方法になります。

 

何も僕の実体験から言っているとか

ではありません(笑)。

もちろん僕も実践し、効果を感じています!

 

これらを実践する1番のメリットは

 

記憶に定着させられる

 

ということです。

 

勉強後5分で

 

  • スマホをみる
  • 3つの方法のどれかを使う

 

どっちをしたらいいかは

いうまでもありません。

 

成績をあげたい!

偏差値をあげたい!

という本気度があれば

後者を取り入れるべきです。

 

 

それでは3つの方法をお

伝えしていきます! 

 

 

 ①ボーっとする

 

f:id:benkyouseisekiup:20200124184534j:plain

 

1つ目は、

ボーっとする」です。

 

実は人間の脳は、

 

ボーっとしている間の方がよく働いている

 

そうです。

 

やってみると分かりますが、

ボーっとしている間って、

意外なほどいろんなんことが頭の中に浮かびます。

 

  • やばい!あの宿題やってなかった!
  • そういえば1週間後にあの番組あるな〜
  • 次の日曜日は何しようかなあ

 

何もしていないボーっとしている時ほど

脳はクリエイティブになります。

 

何も情報を入れていない余裕があるので

その分、いろんなことが考えられるからです。

空き容量がある」イメージです。

 

だから勉強後にボーっとすることで

記憶が整理されたり、

定着度をあげたりできます。

 

ここで勉強後に上記でNG行為にあげた

YouTubeやスマホを視聴してしまうと

せっかく脳に空きを作りたいのに

YouTubeやスマホの情報で

脳がいっぱいになり、

勉強のことなど忘れてしまいます。

 

まとめると、勉強後に・・・

 

ボーっとする

→脳に空きができる

→学んだことを整理&定着!

 

×スマホ・YouTubeをみる

→脳がその情報でパンパン

→学んだことがグチャグチャ。定着しない。

 

これだけの違いが出てきます!

 

ということで勉強後に「ボーっとする」時間

取り入れてみることをおススメします!

 

 

②運動する

 

f:id:benkyouseisekiup:20200124191403j:plain

 

勉強後に5分運動するだけでも

記憶の定着度が上がること

がわかっています!

 

運動することで得られることは

  • 脳の血の巡りをあげてくれる
  • 全員に栄養を行き渡らせる
  • 凝った頭をほぐす

これらの作用が記憶に良い影響を与えます。

 

また以下の実験によっても

勉強後の運動は効果があることが

わかっています。

 

2017年ニュー・サウス・ウェールズ大学が

こんな実験をしました。

 

実験

20代の男女に

初めてみる人の顔写真を見せました。

その後半分のグループには

歩行運動を5分するように指示しました。

その後全員に記憶力テストを実施しました。

 

結果】 

歩行運動をしたグループは、

男性…10%アップ!

女性…50%近くも記憶力が改善!

 

女性の方が記憶力が改善されたのは、

女性の方が下半身の血流が

凝り固まりがちだからだそう。

 

いすれにしても

勉強後に「歩く」だけの軽い運動でも

記憶力が上がるのは確実なようです!

 

勉強後に軽く

  • 家の周りを散歩する
  • スクワットをする
  • 階段の昇り降りをする

これだけでも効果はありそうです!

 

僕は最近、

勉強後には10kmのランニングをしています。

 

ランニング後は朝起きた瞬間のような

集中力が取り戻せ

めっちゃ仕事がはかどります!

 

ちなみにこれを書いているのは

ランニング10kmした後です(笑)。

まさにですね。

 

 

③やったことを思い出す

 

f:id:benkyouseisekiup:20200124193557j:plain

 

これもぜひ取り入れて欲しい方法です。

 

勉強が終わった後、

 

よっしゃ!終わった!休憩!

 

こういう人がほとんどだと思いますが、

ちょっと待ってください!

 

よっしゃ!終わった!

5分だけ復習!んで休憩!

 

こうなれば最強です!

要は、勉強後の5分を使って、

今まさにやってきた勉強の振り返り

をします。

 

やり方は超簡単!

 

すべての教材を閉じて

 

今何やったっけ?

どんなことが大事なんやったっけ?

 

みたいな感じで何も見ずに振り返るだけです。


復習のやり方については過去記事で詳しく解説しています!

効果的な復習のやり方について教えます!意味のない復習はやめよう! - 海外塾講師が教える偏差値70を超えるトップ高校に毎年合格者を量産させている勉強法

 

これをやるだけでも

恐ろしく記憶に定着します。

勉強後には「思い出す時間」を

取り入れて見てくださいね!

 

 

 

まとめ

 

f:id:benkyouseisekiup:20200124193638j:plain

 

勉強後にする行為だけで

大きく記憶への残り方が違ってきます。

 

ほとんどの人は勉強後に

「娯楽をして遊ぶ」と思いますが、

本当に記憶に残したいなら

5分だけ待ってください!

 

勉強後、5分でいいので

  • ボーっとする
  • 運動する
  • やったことを思い出す

時間にしてみてほしいと思います。

 

僕も普段から意識的に実践していますが、

記憶への残り方がまるで違います。

 

ぜひ習慣として

取り入れてみることをオススメします!

 

 

今回の記事が少しでも参考になれば

嬉しいです♪

 

 

もっと詳しく知りたい方は下からどうぞ!

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3