塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

長文嫌い必見!長文好きになる4つのテクニックを大公開!


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200114010904j:plain

 

こんにちは、ヒラです!

 

今回は、

 

長文嫌いの人に向けて

長文を読むことが好きになる4つのテクニック

 

をご紹介します!

 

普段授業していてすごく感じていることですが、

「文章題」「長文」というキーワードを

聞くだけで生徒は苦い顔をします。。。

 

生徒って

すごく文章を読むことに抵抗があります。

それだけ文章は悩みの種でもあるんですよね。

 

文章題は

今回紹介する4つのポイントを

押さえればすごく読みやすくなります。

 

実践していただければ

 

長文嫌い→長文好きになります!

 

✅長文の悩みが消えていきます!

 

✅周りと圧倒的な差をつけることができます!

 

✅長文を読むのが楽しくなります!

 

 

長文が苦手で苦労しているあなた、

長文が得意になりたいあなたは

 

必ずこの先を読み進めてくださいね!

 

 

 

長文好きになる4つのテクニックとは?

 

では長文好きになる4つのテクニックとは何でしょうか?

 

まずは結論からです!

 

興味を持って読む。

 

意味内容の理解に努める。

 

ツッコミを入れながら読む。

 

何はともあれ最後は「量」!

 

どれもとても重要です!

 

①〜④を正しく実行していくことで長文は

誰でも得意になっていきます!

それほど強力なテクニックです。

 

1つ1つじっくり読み進めてくださいね!

 

では詳しくみていきましょう!

 

 

①興味を持って読む。

 

まずは興味を持つことです。

 

はじめに

「あ〜読みたくない。。。」という考え方では

そもそも内容が頭に入ってきません。 

 

人間の脳は

「意識したこと」を認識するようにできています。

 

例えば、

今から「赤いもの」だけを

10秒くらい考え続けてみてください。

 

10秒経てば自分の身の回りを見て見てください。

 

赤いものだけが自分の目に飛び込んでくるはずです。

これが意識の力です。

 

だから長文ができるようになりたければ、

読む前から「興味を持って読む」という意識

を植え付けなければ内容は入ってきません。

 

・どんな内容なんだろうか?

・ここからどうなるんだろうか?

・興味深いポイントはあるだろうか?

・自分の知らないことは何だろうか?

 

と読む前に、

そして読みながら意識することで

内容が頭に入ってきます。

 

そうすれば話が面白くなってくるはずです。

 

よく

「この文章は自分にはハマらなかった。。。」

という生徒がいますが、

それでは安定して点数は取れません。

 

ハマれば取れるけど、ハマらなければ取れない

という不安定な状態になります。

 

もしも本番の入試で

「ハマらなければどうするんですか?」

 

です。

 

いつでもハマる」ようにするためには

常に「興味を持って文章を読むこと」を習慣にしなければいけません。

 

要は「長文に興味を持つトレーニング」です。

 

ここに集中して読んでいくことで

長文の内容も頭に残ってきます。

 

 

②意味内容の理解に努める。

 

次は意味内容の理解です。

 

意味内容とは、 

何が書いてあって、どうなったのか」です。 

 

ここを考えずにただダラダラ目的もなく

読んでいても内容は入ってきません。

 

何言いたいのか、どうなったのかを

常に考えながら読むことで意味内容を正確につかめます。

 

オススメの方法は

段落ごとに要約することです。

 

ここはすごく簡単でいいです。

 

トムが本を買いに行った

みたいに「何が」「どうなった 」さえわかれば十分です。

 

あとこれをすることのメリットは

本文内容一致の問題が解きやすくなると言うことです。

 

段落ごとに要約する→本文内容一致の問題を解く

ことで内容が頭に残っているので

何が正解で何が間違っているのかが

すぐにわかります。

 

 

③ツッコミを入れながら読む。

 

これも内容理解を高める上で大切です。

 

「まじか!!!」

「そんなわけないやん!」

「めっちゃおもろい!!」

「悲しいなあ・・・」

「すごいなあ!!」

「次気になるなあ」

 

など自分でツッコミを入れていきながら読んでいきます。

(めっちゃ関西弁ですみません笑)

 

ちなみに僕は授業でもこれをよく使います。

 

理解度を加速させることはもちろんのこと、

文章を読むのを楽しくさせる効果があるからです。

 

ただロボットのように淡々と読むよりかは

十分効果のある方法だと思います。

 

 

 

④何はともあれ最後は「量」!

 

 最後は、「結局は量」というお話です。

 

①〜③を取り入れながら、

ある程度の練習が必要です。

 

最終的には30文読んでほしいですが、

まずは10文を目指しましょう。

 

当たり前ですが、

読めるようになるためには読む練習が欠かせません。

 

走れるようになりたければ、

「走る」しかありません。

 

とにかく読む量を増やすこと。

 

そうすることで読むのにも慣れてきます。

長文好きになれるかどうかはこの慣れが必要です。

 

本好きの子は、本を読む量が多いです。

それと同じこと。

 

長文に触れる時間を意図的に増やしていくことで

長文への抵抗もなくなってきます。

 

 

まとめ

 

長文を読むのが苦手・・・

 

誰もが抱える問題かと思います。

 

しかし、

長文が苦手な人を長文好きに変える方法

が今回お話した方法です。

 

興味を持ってツッコミを入れながら

段落ごとに意味内容を理解しながら

読むことで頭に残すことができます。

 

そして最後は量

 

今回紹介したテクニックを

実際に実践して見ながら場数を踏んでいく。

 

そうすれば長文への抵抗がなくなり、

長文好きへと生まれ変わることができます。

 

初めは大変かもしれませんが、

身に付けることができれば

周りと圧倒的な差をつけることに成功します!

 

参考になれば幸いです♪

 

もっと詳しく知りたい方は下からどうぞ!

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3